【更新】新型コロナウイルス感染症について(令和2年2月27日現在)

国民の皆様へのメッセージ (厚生労働省ホームページより引用)

 

新型コロナウイルス感染症の現時点で把握している特徴【2月25日時点】


<感染の仕方>
一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。空気感染は起きていないと考えられています。閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどがなくても感染を拡大させるリスクがあります。

飛沫感染:感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
接触感染:感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

<感染力>
感染力は事例によって様々です。一部に、特定の方から多くの人に感染したと疑われる事例がある一方で、多くの事例では感染者は周囲の人にほとんど感染させていません。

<一般的な症状と重症化するリスク>
発熱や呼吸器症状が1週間前後つづくことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多くなっています。季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなる事例が報告されています。

罹患しても軽症であったり、治癒する例も多いとされています。一方、重症度は、致死率がきわめて高い感染症(エボラ出血熱等)ほどではないものの、季節性インフルエンザと比べて高いリスクがあります。特に、高齢者や基礎疾患をお持ちの方では重症化するリスクが高まります。

新型コロナウイルスの感染症対策と相談・受診の目安


国民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、 インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等に御相談ください。
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】

〇帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。

〇医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
(妊婦の方へ)

妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)

小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。

相談窓口について

熊本県では、令和2年2月1日(土曜日)から、以下のとおり相談窓口を設置しています。

各保健所の相談窓口は「帰国者・接触者相談センター」として、新型コロナウイルス感染症の疑い患者を診察する医療機関(帰国者・接触者外来)の受診調整を行います。

新型コロナウイルス感染症の疑い例の定義に合致する方は、お住まいの保健所の相談窓口へご連絡ください。

(球磨村にお住まいの方) 帰国者・接触者相談センター


人吉保健所 ☎0966-22-3107

開設時間:午前9時~午後7時(夜間:電話転送により対応)

 

(球磨村以外の熊本県内にお住まいの方) 帰国者・接触者相談センター


設置場所  電話番号  開設時間(平日・休日)
有明保健所 0968-72-2184 9時~19時
山鹿保健所 0968-44-4121 9時~19時
菊池保健所 0968-25-4138 9時~19時
阿蘇保健所 0967-24-9030 9時~19時
御船保健所 096-282-0016 9時~19時
宇城保健所 0964-32-1207 9時~19時
八代保健所 0965-33-3229 9時~19時
水俣保健所 0966-63-4104 9時~19時
人吉保健所 0966-22-3107 9時~19時
天草保健所 0969-23-0172 9時~19時
熊本市保健所 096-372-0705

096-364-3222

(平日)8時30分~19時

(休日)9時~19時

県庁健康危機管理課(一般的な相談対応のみ行います) 096-333-2256 9時~19時

詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。

 

厚生労働省 電話相談窓口

電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)

受付時間 9時~21時(土日・祝日も実施)

詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

新型コロナウイルスに関するQ&A (厚生労働省ホームページより引用)

予防について

1.新型コロナウイルスにはどうやって感染しますか?

現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。
1 感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫による「飛沫感染」
2 ウイルスに触れた手で口や鼻を触ることによる「接触感染」

2.感染予防のためにできることはなんですか?

以下のことを心がけましょう。
1 石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い
2 正しいマスクの着用を含む咳エチケット
3 高齢者や持病のある方は公共交通機関や人込みを避ける

心配な時は

3.風邪のような症状があり、心配です。どうしたらいいですか?

発熱などの風邪の症状があるときは、学校や会社を休むなど、外出を控えてください。
毎日体温を測定して記録しましょう。

4.感染したかも?と思ったらどうしたらいいですか?

以下の場合には、最寄りの保健所等にある「帰国者・接触者相談センター」に電話で相談しましょう。
1 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く
2 強いだるさや息苦しさがある 
重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある方に加えて、念のため妊婦さんは、こうした状態が2日程度続いたら相談しましょう。
症状がこの基準に満たない場合には、かかりつけ医や近隣の医療機関にご相談ください。

5.最寄りの保健所等(「帰国者・接触者相談センター」)に相談するとどうなりますか?

 電話での相談を踏まえて、感染の疑いがある場合には、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症患者の診察ができる「帰国者・接触者外来」を確実に受診できるよう調整します。

医療機関を受診するとき

6.医療機関を受診するときに気を付けることはありますか?

複数の医療機関を受診せず、「帰国者・接触者相談センター」等から紹介された医療機関(「帰国者・接触者外来」など)を受診してください。
受診するときは、2.を参考に、マスクを着用し、手洗いや咳エチケットを徹底してください。

新型コロナウイルスについて

7.感染しても症状が出ない人がいますが、その人からも感染しますか?

現状では、はっきりしたことはわかっていません。 
通常、肺炎などを起こすウイルス感染症の場合、症状が最も強く現れる時期に、他者へウイルスをうつす可能性も最も高くなると言われています。より詳しくお知りになりたい方は新型コロナウイルス感染症特設ページ

詳しくは厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルスに関するQ&Aをご覧ください。


The following two tabs change content below.

球磨村役場 保健福祉課 健康推進係

電話 0966-32-1112 | FAX 0966-32-1230