総務課

総務課のホームページ

第3期球磨村人口ビジョン及び球磨村デジタル田園都市構想総合戦略を策定しました

球磨村では、人口減少と地域経済縮小を目指して、平成27年(2015年)10月に「球磨村まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、令和2年(2020年)3月に、令和6年度までを計画期間とする「第2期球磨村まち・ひと・しごと […]

【令和6年6月28日】防災気象情報

 防災気象情報 球磨村役場から防災気象情報をお知らせします。 熊本地方気象台によれば、午前7時現在、球磨村における大雨の可能性は低くなりました。 球磨村は午前7時をもって、高齢者等避難を解除します。 指定緊急避難場所等を […]

【令和6年6月27日】防災気象情報

防災気象情報 球磨村役場から防災気象情報をお知らせします。 熊本地方気象台によれば、球磨地方は夜遅くから1時間雨量最大40ミリの激しい雨に変わり、明日の明け方頃には大雨警報の発表が予想されます。 また、熊本県には線状降水 […]

球磨村公式ウェブサイトリニューアル業務委託公募型プロポーザルについて

標記業務について、公募型プロポーザルにより委託業者の選定を行います。 参加を希望する事業者におかれましては、下記内容を確認の上、必要書類を提出して下さい。 1業務名 球磨村公式ウェブサイトリニューアル業務委託 2業務内容 […]

地域おこし協力隊「移住定住コンシェルジュ」を募集します!

球磨村は、熊本県南部に位置し、村の中央を日本三大急流の「球磨川」が流れています。 また、観光スポットとして九州最大級の鍾乳洞「球泉洞」や日本の棚田百選「松谷棚田」と「鬼ノ口棚田」などがあります。 一方で、球磨村の人口は、 […]

令和6年度 球磨村芋川・那良川における小水力発電事業性評価調査業務公募型プロポーザルの結果について

表記プロポーザルについて、令和6年6月24日(月)に審査会を実施し、下記の結果となりましたのでお知らせします。   提案事業者:1事業者 第一優先交渉権者:株式会社リバー・ヴィレッジ The following […]

球磨村木造住宅建設補助金について

球磨村木造住宅建設補助金 国産材を利用して木造住宅を新築された方に対し村から補助金を交付し、定住促進及び木材利用に関する意識向上を図り、木材利用の促進に寄与することを目的としている事業です。 球磨村木造住宅建設補助金交付 […]

広報くまむら2024年7月号

広報くまむら202407 単ページ 広報くまむら202407 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

令和6年度球磨村防災計画を策定しました

球磨村では、「令和6年度 球磨村防災計画」を策定しました。 この計画は、令和6年6月4日に開催された「球磨村防災会議」において作成され、球磨村における各種災害の防災上必要となる災害予防及び災害対策、災害復旧に係る諸施策に […]

シングルマザー・シングルファザーの暮らし応援サイト「あなたの支え」

こども家庭庁から、シングルマザー・シングルファザー(ひとり親家庭)の暮らし応援サイト「あなたの支え」が公開されました。シングルマザー・シングルファザーとこどもたちの暮らしに役立つさまざまな支援の情報が掲載されています。 […]

通行規制について(令和6年6月21日現在)

通行規制について、お知らせします。  国道 (1)道路名 219号線 ・区間    八代市坂本町川嶽地区 ・規制内容  全面通行止め ・期間    当分の間 ・その他   一部車両(緊急車両及び災害復旧活動に必要な車両、 […]

コーヒーカーがやってきます!

サントリーからコーヒーカーがやってきます。 コーヒー(ホット・アイス)が無料で楽しめますので、ぜひ、お立ち寄りください。 日時:7月7日(日) 午前11時~午後4時 場所:球磨村別府峯住宅(旧芝生広場)横 東屋付近 &n […]

令和6年度球磨村住民健診申込み受付中

令和6年度の球磨村住民健診の申込を随時受付けています。 健診希望調査票をまだ提出していない方や、希望調査票にて「申し込まない」と回答された方でも今から新規(追加)申込み可能です。 申込み希望の方は、保健福祉課へご連絡くだ […]

空き地バンク登録物件情報(令和6年6月18日現在)

登録番号 第3号 物件概要 所在地 球磨村大字渡乙1431番地(地区:島田) 敷地面積 353.13平方メートル 取引形態 売買 希望価格 売買 600,000円(要交渉) その他写真はこちら 登録番号 第2号 物件概要 […]

球磨村空き家利活用促進補助金について

令和6年6月から、空き家の有効活用による球磨村への定住促進を図るため、空き家の改修や家財道具処分等を行う方に対して、村が補助を行います。 球磨村空き家利活用促進補助金交付要綱 1.住宅リフォーム事業 球磨村空き家バンクに […]

球磨村観光振興計画等策定支援業務委託に関する公募型プロポーザルの審査結果について

標記プロポーザルについて、令和6年6月13日(木)に審査会を実施し、下記の結果となりましたのでお知らせします。   提案事業者:3事業者 第一優先交渉権者:株式会社さとゆめ   78.5点/100点 The f […]

県南(八代・球磨地域)の周産期医療連携体制について

 令和6年(2024年)2月1日からの八代地域の医療機関での妊婦等への対応について    八代・球磨地域のハイリスク分娩等を担う医療機関が、令和6年(2024年)2月1日より変更されています。   なお、この枠 […]

球磨村くらし応援事業(第3弾)実施のお知らせ

 球磨村では、全村民にくらし応援券(商品券)を配布することで、物価高騰等の影響を受ける村民の生活支援及び事業者の経営安定と継続を図る「球磨村くらし応援事業(第3弾)」を実施します! 1 応援券発行額 1人あたり10,00 […]

球磨村住宅リフォーム助成事業について

球磨村では村民の居住環境の向上と本村の空き家へ移住する者の定住の促進及び村内の商工業等の活性化を図るため、住民が自己の居住の目的に使用する住宅のリフォームを村内の事業者等を利用して行う場合に要した経費に対し、予算の範囲内 […]

【球磨村国保】【後期高齢者医療】令和6年6月1日から入院時食事療養費・入院時生活療養費の金額が変わります。

令和6年6月1日以降の入院での食事代については次の通り変更となりました。 入院時食事療養費 所得区分 食費(1食あたり) 住民税非課税世帯 現役並み所得者 及び 一般Ⅱ・Ⅰ 460円 → 490円 ※1   低 […]

令和6年第5回球磨村議会定例会(6月議会)について

令和6年第5回球磨村議会定例会(6月定例会)について、次のとおりお知らせします。 1.会期 令和6年6月3日(月)~6日(木)(4日間) 2.場所 球磨村役場 議会議場 3.日程 【6月3日(月)】 開会・議案上程 午後 […]

球磨村広報戦略を策定しました

情報通信技術や社会状況の変化に伴い、村政に対する村民ニーズやむらづくりの課題も多様化し、行政に求められる広報・広聴の在り方も変化しています。 こうした中、村民が接する情報は多く、その入手手段も多様化していることから、正確 […]

広報くまむら2024年6月号

広報くまむら202406 単ページ 広報くまむら202406 見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨 […]

第6次球磨村総合計画後期基本計画を策定しました

球磨村では、平成31年(2019年)3月に第6次球磨村総合計画を策定し、むらづくりを進めてきましたが、令和2年7月豪雨災害が発生し、村の状況は計画策定時から大きく変わってしまいました。 今後も災害からの復旧・復興に加え、 […]

令和6年度花いっぱい運動支援(秋まき・秋植え)の募集

くまもと緑・景観協働機構では、民間緑化や景観形成活動の支援などを主たる目的として、緑化活動への支援を行っています。 5月15日から花いっぱい運動支援(秋まき・秋植)の募集を開始しましたので、お知らせいたします。  事業内 […]

球磨村空き家・空き地バンク制度について

目的 球磨村では、村内の空き家・空き地を有効活用して、地域及び村内以外の交流の活性化を図るための球磨村空き家・空き地バンク制度があります。 概要 空き家や空き地の売却や賃貸を希望する所有者が村に情報提供し、空き家・空き地 […]

球磨村観光振興計画等策定支援業務公募型プロポーザルの実施について

このことについて、公募型プロポーザルにより委託業者の選定を行います。 参加を希望する事業者におかれましては、添付ファイルを確認の上、必要書類を提出ください。 球磨村観光振興計画プロポ関係書類   質問に対する回 […]

令和6年度(2024年度)ひとり親家庭等就業支援講習会の開催について

熊本県では、ひとり親家庭や寡婦の方の就業を支援するため、社会福法人熊本県ひとり親家庭福祉協議会に委託し、就業支援講習会を開催しています。 募集対象者 次のいずれも満たす方 1.県内ひとり親家庭の親・子ども及び寡婦の方(熊 […]

児童手当制度について

児童手当は、家庭などにおける生活の安定寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的としています。 支給対象者 ・対象となる児童が中学校・義務教育学校後期課程修了前(15歳到達後最初の3月31日ま […]

令和5年度球磨村の給与・定員管理の状況について

令和5年度球磨村の給与・定員管理の状況を添付のとおり公表します。   添付ファイル:令和5年度球磨村の給与・定員管理について(PDFファイル) The following two tabs change con […]

広報くまむら2024年5月号

広報くまむら202405 単ページ 広報くまむら202405 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました

球磨村では、温室効果ガスの排出量削減を総合的かつ計画的に進めていく為、 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました。 今後、村全体で省エネルギー対策の推進や再生可能エネルギーの導入などを進めて、 温室効果ガスの排 […]

令和6年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の実施について

「こどもまんなか 児童福祉週間」とは 児童福祉の理念や制度の周知を図り、国民の児童福祉に対する理解と認識を深めることをねらいとして、昭和22年より、毎年5月5日の「こどもの日」を中心に、全国的に実施されています。 こども […]

空き家バンク登録物件情報(令和6年4月22日現在)

成約済み物件はこちら 登録番号 第34号 物件概要 所在地 球磨村大字一勝地丙148番地(柳詰地区) 車庫 有り 取引形態 賃貸 電気 引き込み済み 種類 戸建て ガス プロパンガス 構造 木造平屋 第34号間取り図 水 […]

令和4年度決算にかかる財務諸表及び固定資産台帳の公表について

球磨村の令和4年度決算における財務諸表及び固定資産台帳を公表します。 ※以下のファイル名をクリックするとファイルが開きます 令和4年度公表用資料(PDFファイル1MB) 令和4年度一般会計等財務諸表4表(PDFファイル1 […]

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果検証結果

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地 […]

令和6年度球磨村浄化槽設置整備事業補助金について

令和6年度球磨村浄化槽設置整備事業補助金について   本村におきましては、生活排水による公共用水域の水質汚濁の防止を目的に浄化槽設置費用の一部を予算の範囲内で補助しております。 申請を希望される方は、事前に担当 […]

球磨村コミュニティバス運行について(通行規制に伴う臨時時刻表のお知らせ)(横井線)

令和2年7月豪雨災害以降、運賃無料の予約制で試験運行していましたが、令和5年4月1日から全線運賃100円の定時運行としております。 コミュニティバス時刻表   ※現在、一部道路の通行規制により横井線が臨時時刻表 […]

令和4年度 財政状況資料集の公表について

令和4年度 財政状況資料集を公表します。 【財務状況資料集】 435139 球磨村 2023 (Excelファイル)   The following two tabs change content below. […]

令和6年度一般会計当初予算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途状況

平成26年4月1日から施行された消費税及び地方消費税の税率引上げに伴い、増収となった地方消費税交付金については、その使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 球磨村の令和6年度一般会計当初予算 […]

広報くまむら2024年4月号

広報くまむら202404 単ページ 広報くまむら202404 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

令和6年3月24日執行熊本県知事選挙結果

令和6年3月24日執行熊本県知事選挙の結果をお知らせします。 熊本県知事選挙結果 The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村 […]

令和6年度球磨村簡易水道水質検査計画について

令和6年度球磨村簡易水道水質検査計画を策定しましたので公表します。 水質検査は、水質基準に関する省令を遵守し、水道法施行規則第15条第6項および第7項に基づいて実施するものです。   令和6年度球磨村簡易水道水 […]

球磨村簡易水道事業経営戦略の公表について

球磨村簡易水道事業において、将来にわたって安定的にサービスを継続していくための経営の基本計画である経営戦略を令和元年度に策定し、令和5年度に改訂したしました。 経営戦略は、現状や将来の見通しを踏まえた10年間の収支計画が […]

球磨村立球磨清流学園の校舎名について

令和6年4月に開校する球磨村立球磨清流学園の校舎名は以下のファイルのとおりです。 なお、北校舎では1年生から4年生、南校舎では5年生から9年生が学習します。   球磨村立球磨清流学園の校舎名等について &nbs […]

観光振興に取り組む地域おこし協力隊を募集します

球磨村の観光振興に取組む地域おこし協力隊を募集します。 募集に関する詳細は、以下の「日本仕事百貨」サイトに掲載しておりますので、ご覧くださいますようお願いします。 球磨村地域おこし協力隊募集 詳しくは、こちらをご覧くださ […]

令和6年3月17日執行球磨村長選挙結果

令和6年3月17日執行球磨村長選挙の結果をお知らせします。 球磨村長選挙結果   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記 […]

飼い犬の届出

  飼い犬の登録・鑑札交付の手続きについて 犬を飼い始めた時 犬を飼う場合、飼い始めてから30日以内の登録と年一度の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。これに違反した飼い主は狂犬病予防法において、20万 […]

令和6年3月17日執行球磨村長選挙立候補届出の受付について(確定)

令和6年3月17日執行球磨村長選挙立候補届出の受付状況について、午後5時で受付を締め切り、以下の通りとなりました。 (確定)球磨村長選挙立候補受付状況(47KB) The following two tabs chang […]

令和6年3月17日執行球磨村長選挙について

告示日 令和6年3月12日(火) 投票日 令和6年3月17日(日) 投票所 村内すべての投票所が共通投票所となっています。 投票日には下記のどの投票所でも投票ができます。 〇さくらドーム横プレハブ 〇石の交流館やまなみ […]

令和6年3月24日執行熊本県知事選挙について

告示日 令和6年3月7日(木) 投票日 令和6年3月24日(日) 投票所 村内すべての投票所が共通投票所となっています。 投票日には下記のどの投票所でも投票ができます。 〇さくらドーム横プレハブ 〇石の交流館やまなみ 〇 […]

個別郵送の取り扱いが変わります

これまで、広報くまむらや区長文書は、村外の皆様にもご依頼があれば送料無料で送付しておりましたが、近年の郵送料金の値上げ等を踏まえ、令和6年4月1日から村外にお住まいの方については個別郵送の取り扱いを変更させていただくこと […]

球磨村農業委員の再募集について

球磨村では、農業委員1名の再募集をします。みなさまのご協力をお願いします。 詳細につきましては、下記募集要項をご確認ください。   農業委員の募集要項 The following two tabs change […]

令和6年第3回球磨村議会定例会(3月定例会)について

令和6年第3回球磨村議会定例会(3月定例会)について、次のとおりお知らせします。 1.会期 令和6年3月4日(月)~6日(水)(3日間) 2.場所 球磨村役場 議会議場 3.日程 【3月4日(月)】 開会・議案上程 【3 […]

広報くまむら2024年3月号

広報くまむら202403 単ページ 広報くまむら202403 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村とサントリーグループとの「ボトルtoボトル」ペットボトルの水平リサイクルに関する協定を締結しました。

【サントリーグループとの協定締結式の様子】 ・サントリ-株式会社 九州熊本工場 工場長 迫田氏(左) ・球磨村 松谷村長(右) 球磨村とサントリーグループ(サントリー食品インターナショナル株式会社・サントリーホールディン […]

球磨村簡易水道各種届出様式

球磨村簡易水道をご利用又はご利用予定で、下記に該当する方は各様式を用いて届出を行ってください。なお、給水装置の新設および改造等は、村指定の「球磨村指定給水装置工事事業者」のみ行うことができます。 1 簡易水道に新規加入す […]

指定給水装置工事事業者申請様式集

球磨村で給水装置工事を施工する業者は、あらかじめ球磨村に指定給水装置工事事業者申請をし、指定を受けていただく必要があります。また、指定事項に変更があった場合は変更届が必要です。 下記で、申請に必要な様式等がダウンロードで […]

球磨村プロモーション動画「記録とこれから」を制作しました!

熊本県球磨村は、令和2年7月豪雨災害により甚大な被害を受けました。 発災直後からこれまでご支援いただきました全国の皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、災害の記憶を風化させないため、発災当時の状況や復旧・復興に向けて歩 […]

球磨村総合計画(後期基本計画)(案)に関する意見募集について

球磨村総合計画(後期基本計画)(案)に関する意見を募集します。 本村の総合計画については、前期基本計画が令和5年度で終了することから、令和6年度から令和10年度までを計画期間とする総合計画(後期基本計画)の策定を行ってい […]

国土利用計画計画法に基づく土地売買等届出書について

土地売買等届出書について 一定の面積以上について、土地売買等の契約を締結した場合、土地の利用目的等について次のとおり、届出が必要です。(以下「事後届出制」という。) 契約当事者のうち土地に関する権利を取得した者は、契約締 […]

球磨村立小中学校閉校式について

村では、子どもたちへのより良い教育環境づくりに向けて、村内小中学校3校を令和6年4月に9か年一貫教育の義務教育学校へ再編します。 これに伴い、令和6年3月末日をもって渡小学校、一勝地小学校、球磨中学校は閉校することになり […]

広報くまむら2024年2月号

広報くまむら202402 単ページ 広報くまむら202402 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村立球磨清流学園後期課程における制服について

球磨村教育委員会では、本年度から球磨村立球磨清流学園後期課程における制服検討委員会を立ち上げ、新しい制服について検討を進めています。 先日はアンケートにより子どもたちの意向を調査し、当委員会において審議させていただいたと […]

石川県津幡町へ寄付金の代理受付を開始

ふるさと納税制度を活用し、石川県津幡町への寄付金の代理受付を開始しました 令和6年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震において、石川県を中心として甚大な被害が生じています。 球磨村は、令和6年1月23日(火)から「石 […]

球磨清流学園後期課程「制服」アンケート結果について

球磨村では、令和6年4月に渡小学校と一勝地小学校、そして球磨中学校の3校が1つとなった新しい9年制の義務教育学校「球磨清流学園」が開校します。そこで、令和7年度から着用の新しい制服を作ることになりました。 新しい制服を作 […]

令和6年3月17日執行予定の球磨村長選挙について

令和6年3月24日任期満了に伴う球磨村長選挙が下記のとおり執行予定です。 球磨村長選挙 告示日 令和6年3月12日 火曜日 選挙日 (投開票日)令和6年3月17日 日曜日   立候補予定者説明会について 球磨村 […]

令和6年度球磨村会計年度任用職員の募集について

令和6年4月1日採用の会計年度任用職員を募集します。 令和6年度会計年度任用職員募集要項(PDF) インターネットからの申込む場合 申込はインターネットからが便利です。 インターネットからの申込は、下記のページからお願い […]

令和5年度高校生等教育支援補助金の申し込みについて

村内に居住している高校生等の保護者の経済的負担の軽減を図り、球磨村の将来を担う人材育成及び切れ目ない子育て支援を実施するため、高校生等教育支援補助金を支給します。申し込みについては以下のとおりです。   1.補 […]

一王子団地(分譲)及び塚ノ丸団地(借地)の随時募集について

球磨村宅地について、以下のとおり募集します。   〇募集宅地  一王子団地(分譲)及び塚ノ丸団地(借地) 〇募集期間   随時(毎月25日締め、翌月審査会を開催) 〇申込方法   郵送もしくは持参 〇受付場所  […]

不在者投票制度について

不在者投票制度について 入院中や他市町村に滞在中など、一定の事由により選挙期日(投票日)に投票所で投票できない人が、滞在地の市町村や入院中の病院などにおいて事前に投票することができます。   他の市区町村で行う […]

人吉・球磨地域 ふくしマップ

人吉・球磨 ふくしマップとは 人吉・球磨地域の障がい福祉に関する相談窓口、障がい福祉サービス事業所及び障がい児通所支援事業所等の情報を一覧にまとめたもので、年1回最新の情報に更新しております。 人吉・球磨地域の障がい福祉 […]

令和6年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書等の提出について

令和6年度処遇改善加算等の算定を希望される事業所等につきましては、計画書等をご提出ください。 *当該加算を算定する場合には、毎年度計画書の提出が必要となります。 【提出書類】 ○現在算定していない処遇改善加算等を新たに取 […]

令和6年能登半島地震災害義援金の受付について

令和6年1月1日に能登半島を震源として発生した地震により被災された方々を支援するため、義援金受付を行います。 義援金名称 令和6年能登半島地震災害義援金 受付方法 口座振込 日本赤十字社が開設している口座に振り込めます。 […]

令和5年度鳥獣被害防止総合対策事業に係る入札のご案内

このことについて、球磨村有害鳥獣被害対策協議会(事務局:球磨村役場産業振興課内)では、「鳥獣被害防止総合対策事業」に係る下記の業務について、入札を実施します。 つきましては、内容をご確認の上、参加いただきますようご案内い […]

令和6年度(令和5年分)住民税・確定申告の受付について

令和5年分(令和5年1月1日から令和5年12月31日まで)の収入にかかわる住民税申告・確定申告の受付を行います。 申告が必要な方は、申告受付日程の対象地区の受付時間にご来場ください。 ご自身で確定申告される場合は、球磨村 […]

空家等対策の推進に関する特別措置法が改正されました

空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(令和5年法律第50号)が令和5年12月13日に施行されました。 今回の改正により空家等所有者の責務が強化されたほか、空家等管理活用支援法人や空家等活用促進区域など区 […]

森林の土地の相続登記はお済みですか?

森林の土地の相続登記 以前、税務住民課からお知らせしておりますとおり、令和6年4月から相続登記の申請が義務化されます。森林の土地も対象となりますので、随時お手続きをお願いします。詳しくは別添のチラシをご覧ください。 また […]

【事業完了報告】第2回球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村

第2回球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村を令和5年11月26日(日)に開催しました。 全国各地より85名のエントリーをいただき、当日出走者数79名、完走数75名で、関係者皆様のご支援ご協力により無事に大会を終了す […]

広報くまむら2024年1月号

広報くまむら202401 単ページ 広報くまむら202401 見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨 […]

選挙公営について

公職選挙法では候補者の選挙運動に必要な経費の負担を軽減し、立候補の機会均等を図ることを目的に、「選挙公営」制度を設けています。 「選挙公営」とは、国または地方公共団体がその費用を負担して選挙運動を行いもしくは選挙を行うに […]

球磨村空家等対策計画を策定しました

近年、地域における人口及び世帯数の減少や既存の住宅・建築物の老朽化等に伴い、使用されていない住宅・建築物が年々増加しています。 空家等の問題の抜本的な解決策として、平成27年5月に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が […]

奨学金のご案内について

球磨村奨学金は、能力があるにもかかわらず、経済的な理由により就学が困難な方に対して支援いたします。 詳しくはこちらをご確認ください。→奨学金のご案内 The following two tabs change conte […]

球磨村地域おこし協力隊インターンを募集します!

球磨村は、熊本県南部に位置し、村の中央を日本三大急流の球磨川が東西に流れています。球磨川の支流沿いには、小さな集落が点在しており、古くから豊富な水資源を利用して、棚田での米作りが行われてきました。また、村の88%が山林、 […]

LPガス価格高騰対応生活者支援金の申請期限延長について

令和5年9月4日から、LPガス価格高騰対応生活者支援金としまして、LPガスの使用契約を結んでいる世帯に対し、6,000円の支給を行っています。 本事業の申請期限につきまして、当初の12月8日(金曜日)を令和5年12月25 […]

令和6年度(令和5年分)給与支払報告書の提出について

令和5年中に給与等の支払いをした方は、令和6年1月1日現在(退職された方は退職時)受給者が居住している市区町村に、給与支払報告書を提出することが地方税法で義務付けられています。 法定提出期限は令和6年1月31日(水)です […]

「三ない運動」をご存知ですか?

 政治家の寄附は禁止、有権者が政治家に寄附を求めることも禁止されています 年末年始はお歳暮やお年賀など、何かと贈り物をする機会の多いシーズンですが、政治家が選挙区内の人にお金や物を送ることは禁止されています。有権者が政治 […]

森林経営管理制度に基づく年次計画等検討業務公募型プロポーザルについて

標記業務について、公募型プロポーザルにより、受託業者の選定を行います。 参加を希望する事業者に置かれましては、下記内容を確認の上、必要書類を提出してください。 1.業務名 森林経営管理制度に基づく年次計画等検討業務 2. […]

『ランチで恋活』を開催します!

イベント概要 球磨郡9町村合同企画「ランチで恋活」 ♢開催日 2024年2月4日(日) ♢開催場所 球磨郡内 ※場所の詳細は、参加決定者にお知らせします。 ♢参加費 男性3,000円 女性2,000円 ♢募集人数 25歳 […]

令和5年第9回球磨村議会定例会(12月定例会)について

令和5年第9回球磨村議会定例会(12月定例会)について、下記のとおりお知らせします。 1.会期 令和5年12月8日(金)~14日(木)(7日間) 2.場所 球磨村役場 議会議場 3.日程 【12月 8日(金)】 開会・議 […]

任期満了に伴う球磨村長選挙の執行について

令和5年12月1日の村選挙管理員会にて、任期満了に伴う球磨村長選挙の執行について決定しましたのでお知らせします。   選挙の種類 球磨村長選挙 任期満了日 令和6年3月24日(日) 告示日   令和6年3月12 […]

球磨村ライトアップ大作戦を実施します

球磨村と住民の心を明るくすることを目的とし、球磨村ライトアップ大作戦を実施します。 ■設置期間:12月1日(金)~令和6年1月末頃 ■設置場所:現場事務所周辺や個人宅に設置をお願いします。民地へ設置する際は、所有者の承諾 […]

広報くまむら2023年12月号

広報くまむら202312 単ページ 広報くまむら202312 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

令和6年「球磨村二十歳を祝う会」について

二十歳となられた皆様並びにご家族の皆様に心からお祝いを申し上げます。 「球磨村二十歳を祝う会」について、下記のとおり計画しましたのでお知らせします。 二十歳となられた皆様とご家族様の一生に一度のご成人を心から祝福させてい […]

球磨清流学園制服の進捗状況について

球磨清流学園制服の進捗状況についてお知らせします。 〇令和6年度新7年生については、現在の球磨中学校の制服となります。 〇令和7年度新7年生から、新しい制服となります。 〇現在、小学4年生~中学3年生に対して、制服の型( […]

令和5年度LPガス価格高騰対応生活者支援金の給付について

熊本県LPガス協会では、令和5年9月4日より、LPガスの販売契約を結んでいる一般世帯に対し、6,000円の支給を行っています。 本事業は12月8日(金曜日)が申請期限となっています。 まだ申請されていない世帯におかれまし […]

令和6年度入札参加資格審査申請の受付について(追加)

令和6年度入札参加資格審査申請の受付(追加)を次のとおり行います。 注意!令和5・6年度に申請済みの場合は申請は不要です。 申請受付 (1)受付期間   令和5年12月1日(金)から令和6年2月29日(木)まで […]

令和6年度から森林環境税の課税が始まります

 森林環境税とは 森林環境税は、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税です。個人住民税(村・県民税)均等割と併せて1人あたり年額1,000円を市町村が課税・徴収することとされ、その税収の全額が森林環境 […]

柔道整復師の施術にかかる療養費の取扱いについて

柔道整復師の施術を受けられる方へ ~整骨院・接骨院のかかり方~ 健康保険等が使えるのはどんなとき 整骨院・接骨院における柔道整復師による施術は、国保や後期高齢者医療、健康保険等が使える場合と使えない場合があります。 健康 […]

令和5年度球磨村職員採用試験(第二次試験)結果について

令和5年10月28日に実施しました球磨村職員採用試験(第二次試験)の結果は、次のとおりです。 第二次試験合格者(受験番号) A1002 A1005 A1006 A1009 1.最終的な確認は、球磨村役場掲示板または送付さ […]

球磨郡9町村合同イベント「パワースポットとごはんとわたしin霧島」

イベント概要 球磨郡9町村合同企画「パワースポットとごはんとわたしin霧島 婚活バスツアー」 ♢開催日:2023年12月10日(日) ♢目的地:霧島神宮・高千穂牧場 ♢参加費:男性3,000円 女性2,000円 ※参加決 […]

令和6年度保育所入所申込受付を開始します

受付期間 令和5年11月13日(月曜日)から令和5年12月15日(金曜日) ※ただし、土曜、日曜、祝日を除きます。 入所要件 児童の保護者が次のいずれかに該当し、当該児童を保育することができないと認められ、同居の親族その […]

令和3年度 財政状況資料集の公表について

令和3年度 財政状況資料集を公表します。 【財務状況資料集】_435139_球磨村_2022_(Excelファイル) The following two tabs change content below.この記事につい […]

球磨村復興灯籠流しの開催について(打上花火もあるよ☆)

開催日時:令和5年11月4日(土) 18:00~21:00 場  所:球磨村渡茶屋地区河川敷  昨年度は、河川の増水等で実施できませんでしたが、今年度は時期を改め、11月に開催することになりました。  令和2年7月豪雨災 […]

令和2年7月豪雨義援金の最終配分について

令和2年7月豪雨災害で熊本県及び球磨村へ寄付された義援金を被害の区分に応じて複数回にわたり配分してきましたが、令和5年3月末をもって義援金の受付を終了しましたので、今回次のとおり最後の配分を行うこととなりました。 被害区 […]

第2回「球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村」の開催について

令和2年7月豪雨による被災から3年3か月が経過しました。 令和2年7月4日―。 前日から降り続いた雨は、翡翠色の球磨川を濁流に変え、誰も経験したことがない災害が球磨村を襲いました。 家屋、道路、橋、そして思い出―。すべて […]

広報くまむら2023年11月号

広報くまむら202311 単ページ 広報くまむら202311 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

ロアッソ熊本を一緒に応援しませんか?

村内の幼児又は小学生とその保護者を対象として、ロアッソ熊本ホームゲーム(リーグ戦)の無料観戦バスツアーを実施します。 試合観戦とバスツアーを希望する人は、事前申し込みが必要となります。プロサッカー選手を間近で応援できる貴 […]

令和6年度開校『球磨清流学園』の校歌決定について

10月18日に開催した第5回球磨村立義務教育学校開校準備委員会において、「球磨清流学園」の校歌が承認されました。   令和6年度開校『球磨清流学園』の校歌は以下の通り決定しました。   子どもたちの意 […]

お使いの浄化槽は年1回の法定検査を受けていますか?

浄化槽は、水環境を守るため、家庭やお店などから出るし尿や雑排水をきれいにして、排水路や川などに流す設備です。 浄化槽法では全ての浄化槽について、法定検査(定期検査)が義務付けられています(浄化槽法第11条)。 浄化槽をお […]

くまむら復興祭を開催します!

村民のコミュニティ再生と地域の活性化を目的とし、令和2年7月豪雨災害からの復興を象徴する「くまむら復興祭」をことしも開催します。 日時:令和5年10月22日(日) 午前9時30分開会 場所:渡小学校グラウンド(球磨村大字 […]

【10月22日(日)】人吉保健所で犬の休日譲渡会を開催します!

【10月22日(日)】犬の休日譲渡会を開催します! 人吉保健所で保護している犬の休日譲渡会を開催します。 ※当日参加も可能ですが、原則事前予約をお願いしています。下記問い合わせ先に事前にご連絡ください。 日時:10月22 […]

令和5年度球磨村職員採用試験 第1次試験合格者発表

令和5年9月17日(日曜日)に実施しました球磨村職員採用試験(第1次試験)の結果は、次のとおりです。 第1次試験合格者(受験番号) A1002 A1005 A1006 A1009 1.最終的な確認は、球磨村役場掲示板また […]

令和4年度決算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)を充てた社会保障施策に要する経費について

平成26年4月1日から施行された消費税及び地方消費税の税率引上げに伴い、増収となった地方消費税交付金については、その使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 令和4年度球磨村に交付された社会保 […]

子ども医療費受給者証が変わります

10月から子どもの外来受診について現物給付となる地域が県内全域に拡大されます 村では子育て施策の一環として「子ども医療費助成事業」に取り組んでいますが、10月の受診分から利便性の向上を図るため受給者証を変更します。 これ […]

令和6年度開校球磨清流学園に関する質問回答および校章の決定について

村教育委員会では、9月7日に実施した「球磨清流学園」保護者説明会において、制服・体操服・ランドセル・ステージ制等について説明を行いました。その後の質疑応答では保護者の皆様よりたくさんの質問を頂戴しました。村教育委員会で、 […]

広報くまむら2023年10月号

広報くまむら202310 単ページ 広報くまむら202310 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村プロモーション動画制作業務委託公募型プロポーザルの審査結果

標記プロポーザルについて、令和5年9月19日(火)に審査会を実施し、下記の結果となりましたのでお知らせします。   提案事業者:6事業者 第一優先交渉権者:㈱デイリー・インフォメーション九州 222点/300点 […]

9/23~24「熊本の地域ごとの魅力を伝える 写真展✕物産展」に伴う観光PRのお知らせ

開催日時:9/23~24 11:00~19:00 場  所:B1F東京シティアイパフォーマンスゾーン ■球磨村のパンフレットも配布 ■大型スクリーンにて、球磨村の魅力動画も発信⇒https://www.youtube.c […]

9/24(日)ロアッソホームゲーム(栃木SC戦) に伴う観光PRのお知らせ

2023明治安田生命J2リーグ 第36節 ロアッソ熊本 vs 栃木SC ・日時:9月24日(日)19時00分キックオフ ・会場:えがお健康スタジアム ロアッソ熊本では、活動方針である「日本一地域に根ざしたクラブづくり」の […]

「縁結び大学」に球磨村の移住情報が掲載されました!

結婚・移住支援を行う「縁結び大学(外部リンク)」にて球磨村の移住情報が掲載されました。 本村の移住支援について紹介されておりますので、ぜひ、ご覧ください。 縁結び大学 球磨村の掲載記事(外部リンク)   The […]

芋川・那良川における小水力発電事業性評価調査業務公募型プロポーザルについて

標記業務について、公募型プロポーザルにより受託事業者の選定を行います。 参加を希望する事業者におかれましては、下記内容を確認の上、必要書類を提出して下さい。 1業務名 芋川・那良川における小水力発電事業性調査業務 2業務 […]

令和5年度 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ

このことについて、65歳以上の対象者の方へ、申込書を個別に送付してます。 申込書がお手元に届いた方で、接種をご希望の方は、令和5年10月31日(火)までに役場へご提出ください。 (※申込期限を過ぎますと、補助対象外となり […]

LPガスを使用している家庭へ支援金を給付します

球磨村では、LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受ける使用者への支援を行うために、村内でLPガスを使用している家庭に対して支援金を給付します。 給付金の申請案内と申請書は、LPガス販売事業者から各家庭に配布され、申 […]

道路通行規制について(令和5年9月1日現在)

 通行規制について、お知らせします。  国道 (1)道路名 219号線 ・区間    八代市坂本町川嶽地区 ・規制内容  全面通行止め ・期間    当分の間(一部車両(緊急車両及び災害復旧活動に必要な車両、       […]

令和6年度コミュニティ助成事業の募集について

コミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの収益を財源として社会貢献広報事業として行っている助成事業で、この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行い、地域のコミュニ […]

広報くまむら2023年9月号

広報くまむら202309 単ページ 広報くまむら202309 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村プロモーション動画制作業務委託公募型プロポーザルについて

標記支援業務について、公募型プロポーザルにより委託業者の選定を行います。 参加を希望する事業者におかれましては、下記内容を確認の上、必要書類を提出して下さい。 1業務名 球磨村プロモーション動画制作業務 2業務内容及び応 […]

義務教育学校一体型校舎に関する村民・保護者アンケート結果を公開します

村教育委員会では、4月21日から5月19日まで開催された村政座談会において、義務教育学校「球磨清流学園」一体型校舎建設に関して説明をしました。 説明内容を踏まえ、住民の皆様や保護者の皆様にアンケートを実施し、たくさんのご […]

球磨村義務教育学校一体型校舎建設に関する提言書について

球磨村議会は8月7日、来春開校する小中一貫の義務教育学校の一体型校舎の建設について、提言書を村長に提出しました。 提言書は添付のとおりです。 球磨村義務教育学校一体型校舎建設に関する提言書(PDFファイル) The fo […]

中規模半壊の申請について

中規模半壊の申請を受け付けています。 既に交付している罹災証明書で「半壊」の判定を受けている方で下記の条件に該当すると思われる方は、税務住民課までご相談ください。    中規模半壊の判断基準 家屋1階の2分の1 […]

被災者生活再建支援金(加算支援金)の申請期限が1年間延長されました

現在、令和5年8月3日までとなっている被災者生活再建支援金(加算支援金)の申請期限が1年間延長されました。 延長後の申請期限令和6年8月3日までとなります。 被災者生活再建支援制度について、詳しくは下記のリンクよりご確認 […]

広報くまむら2023年8月号

広報くまむら202308 単ページ 広報くまむら202308 見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推 […]

球磨村立球磨清流学園の開校に伴う保護者説明会を開催します

本年度をもって村内の小中学校は閉校し、来年度から新しい9年制の 義務教育学校「球磨村立球磨清流学園」として開校します。 つきましては、開校に伴う保護者説明会を下記のとおり開催しますので、ご出席くださいますようお願いします […]

第6次球磨村総合計画後期基本計画及び球磨村デジタル田園都市構想総合戦略策定支援業務に関する公募型プロポーザルの審査結果

標記プロポーザルについて、令和5年7月20日(木)に審査会を実施し、下記の結果となりましたのでお知らせします。   提案事業者:3事業者 第一優先交渉権者:㈱ジャパンインターナショナル総合研究所 87.5点/1 […]

地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画について

この度、球磨村が、環境省事業の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」に採択されましたので、お知らせいたします。 球磨村は球磨村と球磨村森電力、球磨村森林組合の3者で共同提案した事業計画が令和4年6月1日に環境省「脱炭素先行 […]

転入・転出・死亡時の各種手続きについて

転入・転出・死亡時の各種手続きについてお知らせします。 ご不明な点等ありましたら、一覧表に記載の各担当課へお問合せください。   ■転入時の手続き一覧(PDFファイル)   ■転出時の手続き一覧(PD […]

「陸海空 自衛官募集」のお知らせについて

【自衛官採用試験のご案内】 ○自衛官候補生 募集期間:年間通じ募集中 試験日:令和5年9月16日(土) 予備日9月17日(日) 試験会場:山江村農村改善センター   ○一般曹候補生 募集期間:令和5年9月5日( […]

令和5年度人吉下球磨消防組合職員の採用試験実施について

令和5年度人吉下球磨消防組合職員採用試験を次のとおり実施します。 1 試験区分(職種) 高卒程度(消防) 2 採用予定数 1人程度 3 申し込み受付期間 令和5年7月24日(月)~8月10日(木)まで (土曜日、日曜日、 […]

住まいが被害を受けたとき

大雨等により被災された場合、被災された方々が日常の生活を取り戻せるよう、様々な支援を受けられます。 支援を円滑に受けるため、住まいに被害を受けられた場合は、家の被害状況を写真で記録しましょう。 詳しくは次の資料をご覧くだ […]

令和5年度球磨村観光需要回復支援事業補助金のご案内

(目的) 新型コロナウイルス感染症の影響による観光需要減少からの早期回復を図るため、観光客の誘致促進及び満足度の向上等球磨村の観光振興に対して一層の効果が期待される事業に関し、その経費の一部として補助金を交付する。 (補 […]

第6次球磨村総合計画後期基本計画及び球磨村デジタル田園都市構想総合戦略策定支援業務に関する公募型プロポーザルについて

標記支援業務について、公募型プロポーザルにより委託業者の選定を行います。 参加を希望する事業者におかれましては、下記内容を確認の上、必要書類を提出して下さい。 1業務名 第6次球磨村総合計画後期計画及び球磨村デジタル田園 […]

広報くまむら2023年7月号

広報くまむら202307 単ページ 広報くまむら202307 見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨 […]

令和5年度 球磨村地域防災計画の策定について

球磨村では、「令和5年度 球磨村防災計画」を策定いたしました。 この計画は、令和5年6月7日に開催された「球磨村防災会議」において作成され、球磨村における各種災害の防災上必要となる災害予防及び災害対策、災害復旧に係る諸施 […]

一勝地温泉「かわせみ」本館改修工事に伴う【休館】のお知らせ

The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 電話 0966-32-1114 | FAX 0966-32-12 […]

球磨村木造住宅建設補助事業について

 球磨村木造住宅建設補助金とは、優良な国産材を利用して球磨村区域内に木造住宅を新築された方に対し村から補助金を交付し、定住促進及び木材利用に関する意識向上を図り、木材利用の促進に寄与することを目的としている事業です。 ● […]

球磨村電子入札システムの利用者登録について

 球磨村電子入札システムの利用者登録について 球磨村では、「くまもと県市町村電子入札システム」に参加し、入札業務を電子化します。つきましては、建設工事及び測量・建設コンサルタント業務等の競争入札参加審査資格申請を行い、登 […]

広報くまむら2023年6月号

広報くまむら202306単ページ 広報くまむら202306見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 […]

相続登記の義務化等について(法務局からのお知らせ)

令和5年4月から所有者不明土地(注釈1)の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります。  所有者不明土地の発生予防と既に発生している所有者不明土地の利用の円滑化の両面から、「民法等の一部を改正する法律」及び「相 […]

郵送による税関係証明書の請求について

税関係証明を役場へ直接取りに来ることができない方へ、郵送での請求方法をお知らせします。次の①から⑤までの必要書類をご確認のうえ、期限には余裕を持って請求をお願いします。 ①交付申請書 申請書様式をダウンロードしてお使いい […]

税関係証明書手数料一覧表

各証明書は税務住民課窓口に備え付けてある申請書様式にて申請してください。 申請の際は本人確認として顔写真付きの本人確認書類の提示をお願いします。 別世帯の方の証明が必要な場合は、次の申請書様式中の委任欄に記入・押印をお願 […]

令和2年7月豪雨に伴う被災代替家屋の特例について

被災代替家屋特例とは 被災した家屋に代わる家屋を新たに取得した場合、被災した家屋の床面積相当分について、取得の翌年から4年度分の固定資産税の税額を2分の1に減額するものです。 令和2年7月豪雨により滅失した家屋の所有者が […]

軽自動車税と固定資産税の納付方法が増えました

令和5年4月から軽自動車税(種別割)と固定資産税はeL-QR(QRコード)、eL番号を利用してクレジットカード払い等ができるようになりました。  対象の税目 ○軽自動車税(種別割) ○固定資産税 ※納付書にeL-QR(Q […]

【令和5年度春開始接種用】新型コロナワクチン接種券発行申請について

  このページでは、新型コロナワクチンの令和5年春開始接種用接種券発行のための申請手続きについてお知らせします。  春接種用接種券について *65歳以上の方は、手続き不要です。接種可能時期の前に郵送します。 * […]

子宮頸がん予防ワクチンについて(お知らせ)

球磨村では、子宮頸がん予防ワクチン接種の対象者の方へ、個別に通知を発送しております。 通知が届いた方は、必ず中身の確認をお願いします。 病気やワクチンの詳しい内容は、厚生労働省のホームページをご覧ください。 令和6年度対 […]

球磨村空き家利活用補助金を交付します

本村では、球磨村空き家バンク制度設置要綱(平成28年3月7日告示第6号)に定める空き家バンクへの登録を促進するとともに、空き家バンク登録物件への入居等が円滑に行われることを目的として、球磨村空き家利活用補助金を創設してい […]

新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」に変更となりました

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に変更となりました。 今後、感染対策については、次のポイントを踏まえ、自主的に行っていただくようお願いします […]

球磨村買取型小規模改良住宅整備事業(神瀬地区)事業者選定委員会に係る審査講評について

令和5年3月22日(水)に実施しました球磨村買取型小規模改良住宅整備事業(神瀬地区)事業者選定委員会における審査講評を下記のとおり公表します。 【球磨村】買取型小規模住宅整備事業審査講評(神瀬)   &nbsp […]

球磨村森林整備計画を公表します

球磨村森林整備計画 令和5年4月に計画書の策定を行いましたので、森林法第10条の5第10項に基づき公表します。内容については、以下添付ファイルをご覧ください。 なお、ご不明な点は球磨村役場産業振興課までお問い合わせくださ […]

広報くまむら2023年5月号

広報くまむら202305単ページ 広報くまむら202305見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役 […]

令和3年度決算にかかる財務諸表及び固定資産台帳の公表について

球磨村の令和3年度決算における財務諸表及び固定資産台帳を公表します。 ※以下のファイル名をクリックするとファイルが開きます   令和3年度公表用資料(PDFファイル1MB) 令和3年度一般会計等財務諸表4表(P […]

令和5年度 村税及び保険料の納期について

令和5年度の納期一覧表を掲載します。 通知については次の時期にお知らせしますので、納期限内の納付をお願いします。 納期一覧表は、ここをクリックしてください → 令和5年度納期一覧(PDF) 税目 通知書発送時期 村県民税 […]

風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます(ママになる方へ)

【風しんワクチン】又は【麻しん風しん混合ワクチン】予防接種の費用を助成します 風しんは、妊娠中(特に妊娠初期)の女性が感染すると、心疾患・白内障・聴覚障害など(先天性風しん症候群)の子どもが産まれてくる可能性が高くなりま […]

風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう

受けるのは今!クーポン券を配布中! 昭和37年度~昭和53年度生まれの男性の皆様へ 風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に […]

熊本県議会議員一般選挙 球磨郡選挙区無投票のお知らせ

令和5年4月9日執行の熊本県議会議員一般選挙は、届出のあった候補者の総数が、選挙すべき議員の数を超えませんでしたので、無投票となりました。球磨村での投票は行われません。 The following two tabs ch […]

令和3年度 財政状況資料集の公表について

令和3年度 財政状況資料集を公表します。 【財務状況資料集】_435139_球磨村_2022(Excelファイル 6.23MB) The following two tabs change content below.こ […]

令和5年4月1日より、伐採届への必要書類の添付が義務となります

 森林法改正に伴い、令和5年4月1日より伐採届に必要な添付書類の提出が義務となります。  4月以降の伐採届には、必要な添付書類を揃えたうえで届出をお願いします。   ◆必要書類  ①伐採する森林の位置図及び区域 […]

広報くまむら2023年4月号

広報くまむら202304単ページ 広報くまむら202304web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

令和5年度一般会計当初予算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途状況

平成26年4月1日から施行された消費税及び地方消費税の税率引上げに伴い、増収となった地方消費税交付金については、その使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 球磨村の令和5年度一般会計当初予算 […]

令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書等の提出について

令和5年度処遇改善加算等の算定を希望される事業所等につきましては、計画書等をご提出ください。 なお、計画書の様式につきましては厚生労働省より新様式が発出されましたので、新様式での提出をお願いいたします。 *令和4年度以前 […]

介護保険関係書類一覧

介護保険に関する申請書等は、以下のファイルから入手できます。   要介護認定閲覧申請書   新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定延長理由書   介護保険要介護・要支援認定申請書 &nbs […]

令和2年7月豪雨災害に伴う「義援金」及び「寄附金」の終了のお知らせ

球磨村では、豪雨災害により被災された方を支援するために「義援金」及び「寄附金」を募集してまいりましたが、令和5年3月31日をもって、受付を終了させていただきます。 なお、令和5年4月以降につきましては、ふるさと納税におい […]

広報くまむら2023年3月号

広報くまむら202303単ページ 広報くまむら202303web用_見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 […]

道路通行規制について(令和5年2月22日現在)

 通行規制について、お知らせします。    国道 道路名 区間 規制内容 期間 219号線 八代市坂本町川嶽地区 全面通行止め 当分の間 一部車両(緊急車両及び災害復旧活動に必要な車両、地元居住者等の通行許可を […]

要支援者・総合事業対象者の介護予防支援業務委託に係る委託料請求について

球磨村地域包括支援センターから、要支援及び総合事業対象者の介護予防支援業務を受託している居宅介護支援事業所は、毎月球磨村地域包括支援センターに提出するサービス提供実績とともに、委託料請求書を併せてご提出ください。 なお、 […]

介護予防・日常生活支援総合事業指定申請等の手続きについて

球磨村の被保険者に対し、通所型サービス及び訪問型サービスを実施する場合は、球磨村の事業者指定を受ける必要があります。 指定が必要な場合は、下記書類をご提出ください。   【提出書類】 指定申請書 指定申請書(新 […]

林道椎屋線の通行規制解除について

林道椎屋線の通行規制解除について   全面通行止めとなっておりました、林道椎屋線(椎屋地区から国道219号線)は、2月11日より通行可能となりました。ご協力、ありがとうございました。 The following […]

【球磨村】伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業が開始されました

令和5年2月6日より、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型子育て支援と相談支援と経済的支援(妊娠届出時・出生届出後の面談を通じて計10万円相当)を一体として実施する事業が開始されました。  趣旨 全ての妊婦・子育て世 […]

障がいを理由とする差別解消に向けた民間事業者の理解促進について

障害者差別解消法とは この法律は、障がいを理由とする差別の解消の推進に関する基本的な事項や、国の行政機関・地方公共団体等及び、民間事業者における障がいを理由とする差別を解消するための措置などについて定めることによって、障 […]

被災した渡小学校校内の卒業記念品等、樹木について

渡地区の渡小学校校舎は昭和56年に竣工し、約40年間子どもたちの学びを支えてきましたが、令和2年7月豪雨により甚大な被害を受け、現地での再建ができなくなったため、令和5年3月上旬から解体工事に入ります。 校舎内外にある卒 […]

令和4年分住民税申告・確定申告の受付について

令和4年分(令和4年1月1日から令和4年12月31日まで)の収入にかかわる住民税申告・確定申告の受付を行います。 申告が必要な方は、申告受付日程の対象地区の受付時間にご来場ください。 ご自身で確定申告される場合は、球磨村 […]

広報くまむら2023年2月号

広報くまむら202302単ページ 広報くまむら202302web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

村立義務教育学校の施設等に関する住民説明会(住民・保護者)アンケート結果を公開します

村教育委員会では、令和4年11月13日から15日まで、令和6年度に開校する義務教育学校の施設等に関する住民説明会を開催し、施設一体型校舎の重要性や校舎建設費用等について説明をさせていただきました。 説明内容を踏まえて、住 […]

年末年始コミュニティバス運行について

年末年始に伴いコミュニティバスを令和4年12月26日(月)から令和5年1月5日(木)まで運休とし、 6日(金)から運行します。 ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。 また人吉神瀬線(国道沿線)は年 […]

広報くまむら2023年1月号

広報くまむら202301単ページ 広報くまむら202301web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について

令和4年中に給与等の支払いをした方は、令和5年1月1日現在(退職された方は退職時)受給者が居住している市区町村に、給与支払報告書を提出することが地方税法で義務付けられています。 法定提出期限は令和5年1月31日(火曜日) […]

財務状況把握の結果概要について

財務状況把握は、財政融資の償還確実性を確認する観点から、地方公共団体の財務状況(債務償還能力と資金繰り状況)を把握するものであり、また、財務状況把握の結果概要(診断表)の交付により、地方公共団体に対する財務健全化に関する […]

球磨村健康増進フィットネスジム フィットネスマシン等 備品購入に係る公募型プロポーザルの結果について

このことについて、次のとおり優先交渉権者を決定しましたので、公表します。   1 名称 球磨村健康増進フィットネスジム フィットネスマシン等備品購入に係る公募型プロポーザル   2 選定方法 公募型プ […]

新学校名は「球磨清流学園(くませいりゅうがくえん)」に決定しました

令和6年度に開校する村立義務教育学校の校名が「球磨清流学園(くませいりゅうがくえん)」に決定しました。 村では、村立義務教育学校の開校に向けて校名募集を行い84点の応募がありました。選定にあたっては、小中学生アンケートや […]

令和4年度球磨村職員採用試験(追加募集)について

令和4年度球磨村職員採用試験(追加募集分)を次のとおり実施します。 1.試験職種及び採用予定数 資格免許職(保健師) 1人程度 2.受験資格 資格免許職(保健師) 昭和57年4月2日以降に生まれた者 3.受付期間 令和4 […]

ICT教育の取り組みについて

本村では、文部科学省が提唱するGIGAスクール構想の早期の実現のために、新しいICT教育環境を整備してきました。 つきましては、次のとおり本村におけるICT教育の取り組みについて紹介します。 ICT教育環境の概要 本村で […]

広報くまむら2022年12月号

広報くまむら202212単ページ 広報くまむら202212web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

球磨村健康増進フィットネスジム フィットネスマシン等備品購入に係る公募型プロポーザルの実施について

球磨村では住民の健康増進・介護予防を推進するため、次のとおりプロポーザルを実施します。 件名 球磨村健康増進フィットネスジム フィットネスマシン等備品購入   契約期間 契約締結日から令和5年3月31日まで & […]

一勝地交流センター「かわせみ」指定管理候補者の選定結果について

一勝地交流センター「かわせみ」の設置及び管理に関する条例第12条の規定に基づき、一勝地交流センター「かわせみ」の指定管理者の公募を行った結果、4団体から申請があり、指定管理候補者選定委員会での審査を経て、指定管理候補者を […]

球磨村ライトアップ大作戦の実施について

球磨村と住民の心を明るくすることを目的とし、球磨村ライトアップ大作戦を実施します。 ■設置期間:12月1日㈭~令和5年1月末頃 ■設置場所:現場事務所周辺や個人宅に設置をお願いします。民地へ設置する際は、所有者の承諾をお […]

令和5・6年度入札参加資格審査申請の受付について

   令和5・6年度入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。   申請受付 (1)受付期間   令和4年12月1日(木)から令和5年2月28日(火)まで(土・日・祝日を除く) &nb […]

野焼きの原則禁止について

野焼きとは? 野焼きとは、ごみを適正な焼却施設を用いずに燃やすことを野焼きといいます。 野焼きは、例外を除き「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下、廃掃法)」により禁止されています。 ご注意ください 地面で直接焼却を行 […]

球磨村立義務教育学校学校施設基本構想の策定について

球磨村立義務教育学校学校施設基本構想の策定 令和6年4月から開校する義務教育学校のより良い教育環境を目指すため、学校施設のあり方及び校舎予定地選定のために必要な情報を整理し複数の候補地を比較検討するとともに、今後の設計業 […]

広報くまむら2022年11月号

広報くまむら202211単ページ 広報くまむら202211web用_見開き     The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わ […]

令和2年度 財政状況資料集の公表について

令和2年度 財政状況資料集を公表します。 【財務状況資料集】_435139_球磨村_2021(Excelファイル)   The following two tabs change content below.こ […]

食品ロス削減の推進について ≪みんなでできることから始めよう≫

食品ロスとは? 「食品ロス」とは、本来食べられるにもかかわらず捨てられる食品のことをいいます。日本では、食品ロスが問題化しており、ただもったいないというだけでなく、資源の無駄遣いや環境への負荷、深刻な食糧不足等を引き起こ […]

人吉球磨圏域における地域生活支援拠点等「くらしよかよかネット」について

地域生活支援拠点等「くらしよかよかネット」とは 地域生活支援拠点等「くらしよかよかネット」は、障がいのある方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、障がいのある方の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、居住支援のた […]

新型コロナウイルスワクチン接種について

 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ 球磨村では、接種希望の有無にかかわらず、接種対象者全ての方へ接種券を順次発送しております。 接種券が届いた方で、接種をご希望の方は、直接医療機関へ予約を入れて接種してく […]

介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表について

球磨村介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード(A2・A6)を掲載しております。 【令和4年10月1日以降】球磨村介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード(CSV)     The foll […]

球磨村における新型コロナウイルス感染者発生状況

※令和4年9月27日より、全国一律の全数届出の重点化に伴い、県の市町村別感染者数公表が廃止となりましたので、球磨村の新規公表も終了となります。 最新の情報は熊本県ホームページにてご確認ください。 https://www. […]

広報くまむら2022年10月号

広報くまむら202210単ページ 広報くまむら202210web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

球磨村建築物等木材利用推進基本方針

球磨村公共施設・公共工事木材利用推進基本方針を改正しましたので公表します。 また、この改正に伴い、名称を「球磨村建築物等木材利用推進基本方針」に変更しました。 球磨村建築物等木材利用推進基本方針とは 脱炭素社会の実現に資 […]

犬・猫のマイクロチップ登録制度について

マイクロチップ登録制度の概要 令和4年6月1日より、「改正動物愛護管理法」が施行され、ブリーダーやペットショップ等の犬・猫について、マイクロチップの装着が義務化となりました。また、マイクロチップの装着に伴い、指定登録機関 […]

一勝地交流センター「かわせみ」の指定管理者募集について

一勝地交流センター「かわせみ」の指定管理者を募集します。 詳細については、募集要項をご覧ください。    1.公募する施設の名称 一勝地交流センター「かわせみ」    2.指定期間 令和5年4月1日~ […]

ベースアップ等支援加算について

「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)を踏まえ、令和4年度介護報酬改定が行われ、令和4年10月以降について介護職員の収入を3%程度(月額9,000円相当)引き上げるための措置を講じるた […]

広報くまむら2022年9月号

広報くまむら202209単ページ 広報くまむら202209web用_見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

小規模災害復旧等事業補助金について

自然災害により住宅地並びに私道、農地・農業用施設などが被害を受けた場合、緊急に効用を回復し、村民の安定的な生活又は農業生産性の維持を図るため、災害復旧を実施した時の費用の一部を補助しています。 対象となる事業は以下よりご […]

災害公営住宅(渡・一勝地)の申込みについて

災害公営住宅の入居募集受付けを開始しました。 募集要項等をご確認の上、必要書類を添えて応募頂きます様お願い致します。 03-1 災害公営住宅 完成イメージ(渡)(クリックで拡大表示)04-1 災害公営住宅 完成イメージ( […]

Google for Education パートナー自治体プログラムに参画しました!

熊本県球磨村は、Googleによる Google for Education パートナー自治体プログラムに参画し、球磨村のICT環境の整備とICTの効果的な活用を実現するとともに、近隣地域や全国に向けて事例発信をすること […]

「熊本BA.5対策強化宣言」の発令について

熊本県では、毎日数多くの新規感染者が確認されるとともに、病床使用率の上昇により医療の現場にも大きな負荷がかかってます。 そのため、8月2日、熊本県内全域に「熊本BA.5対策強化宣言」が発令されました。 この宣言のもと、高 […]

球磨村住宅建設等支援補助金の受付開始について

 球磨村では令和2年7月豪雨からの生活再建及び流域において安全で安心して暮らすことのできる地域づくりを図るため、村内で住まいの再建をされる方や災害リスクの低い場所への移転、自宅の安全対策を行う方を支援する制度を創設しまし […]

ひとり親家庭等医療費助成事業について

対象者 ひとり親家庭の父又は母及び児童(父母のいない家庭は児童のみ) 父又は母・・・・20歳未満の子を扶養している者 児  童・・・・満18歳になって最初の3月31日まで *一定の所得額以上ある場合は、助成を受けることが […]

児童扶養手当制度について

 児童扶養手当は、父母が離婚などにより、父か母の一方からしか養育を受けられない、ひとり親家庭などの児童の生活の安定と自立のために手当てを支給する制度です。 対象者 ・対象となる児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日 […]

広報くまむら2022年8月号

広報くまむら202208単ページ 広報くまむら202208web用_見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 […]

球磨村復興灯籠流し【延期】

令和2年7月豪雨災害の追悼と球磨川観光資源の復興を願い、400基の灯籠流しを予定しておりおましたが、河川増水により延期することに致しました。つきましては、再開の目途が経ちましたら改めてご案内いたしますので、ご理解の程よろ […]

情報通信サービス(インターネット・テレビジョン放送)の利用申請書等について

球磨村では、村内全域へ光ファイバー網を整備し、インターネットとテレビジョン放送のサービスを提供しております。 新たなサービス利用の申込みや引越し等による変更手続きは、役場への届出が必要となります。 お届け内容に合わせ以下 […]

球磨村行政視察の受入れについて

球磨村で行政視察を希望される場合は、以下のとおり手続きをお願いいたします。 ①行政視察申請書(様式第1号)に必要事項をご記入いただき、総務課まで郵送またはFAXにてご提出ください。 ②内容を審査したうえで、視察受入れの可 […]

令和4年度球磨村職員採用試験について【募集】

令和4年度球磨村職員採用試験を次のとおり実施します。 1.試験職種及び採用予定数 一般事務(高卒程度)   2人程度 資格免許職(保健師)   1人程度 資格免許職(社会福祉士) 1人程度 2.受験資格 一般事務(高卒程 […]

熱中症を疑われる人を見かけたら・・

「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。 気温などの環境条件だけでなく、体調や暑さへの慣れなど、身体の条件 […]

新型コロナウイルスの無料検査について

新型コロナウイルス感染症対策と日常生活の回復の両立に向け、無症状の方で、社会経済活動を行うに当たり陰性確認が必要な方や感染拡大傾向時等の感染に不安を感じる方へのPCR等検査を無料で受けられます。 検査の実施場所・実施期間 […]

農業委員会事務の目標及びその達成に向けた活動について

農業委員会では「令和4年度の目標及びその達成に向けた活動計画」、「令和3年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価」を作成しました。 令和4年度の目標及びその達成に向けた活動計画 令和3年度の目標及びその達成に向けた […]

熱中症にご注意ください!

熱中症は、梅雨明けの7月~8月の気温の高い日中に、屋外での作業や運動をする人に多く発症する傾向にありましたが、近年では5月から気温の高い日が多くなり、室内や夜間、安静時にも発症するなどの事例が確認されています。 令和3年 […]

広報くまむら2022年7月号

広報くまむら202207単ページ 広報くまむら202207見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 […]

令和3年度球磨村の給与・定員管理の状況について

令和3年度球磨村の給与・定員管理の状況を添付のとおり公表します。   添付ファイル:令和3年度球磨村の給与・定員管理について(PDFファイル) The following two tabs change con […]

【新型コロナワクチン4回目接種】接種券発行申請手続きのご案内

お申込には、接種券番号(10桁)が必要です。接種券番号は、3回目接種の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」に記載されています。 お手元に、3回目接種の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」を準備のうえ、4回目接 […]

令和4年度 球磨村地域防災計画の策定について

球磨村では、「令和4年度 球磨村防災計画」を策定いたしました。 この計画は、令和4年6月2日に開催された「球磨村防災会議」において作成され、球磨村における各種災害の防災上必要となる災害予防及び災害対策、災害復旧に係る諸施 […]

球磨村小・中学校再編住民座談会を開催します

球磨村小・中学校再編住民座談会 今後の村の教育環境について、住民座談会を実施しますので、 住民の皆様におかれましてはご参加をお願いいたします。   1 日時 令和4年6月20日(月)から7月11日(月) ①18 […]

令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金について

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、児童一人当たり一律5万円の子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 低所得のひとり親世帯分 低所得のひとり親以外 […]

広報くまむら2022年6月号

広報くまむら202206単ページ 広報くまむら202206見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 代表電話 […]

令和2年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書の公表について

国(経済産業省)は発電用施設の立地地域・周辺地域における公共用施設整備や、その他住民の利便性向上及び産業の振興に寄与する事業に対して交付金を交付しており、本村の令和2年度事業評価報告書を公表します。 事業評価報告書別記第 […]

児童手当の制度改正について

令和4年6月1日(令和4年10月支払い)から児童手当の制度が一部変更となります。 現況届の原則廃止 毎年6月1日の監護状況を把握し、今後の支給要件を満たしているか確認するための現況届の提出が原則不要となります。 ただし、 […]

第10回特定非営利活動法人 優里の会 定期講演会のご案内

2019年に児童福祉法が改正され、「子どもの権利」「子どもの最善の利益優先」「家庭養育優先原則」が盛り込まれました。 その経緯と里親養育を含め、これからの児童福祉の在り方を関係者だけでなく、より多くの皆様と考える機会とし […]

球磨村子育て世代包括支援センターを設置しました

妊娠期から子育て期にわたり切れ目のない支援や相談をおこなう拠点として、4月から球磨村役場保健福祉課内に「球磨村子育て世代包括支援センター」を設置することとなりました。 地域で安心して妊娠・出産・子育てができるよう、保健師 […]

JR肥薩線のタクシー代行輸送を実施しています

九州旅客鉄道株式会社が令和2年7月豪雨の影響により運転を見合わせている肥薩線「八代駅~坂本駅」「一勝地駅~人吉駅」において、タクシーによる代行輸送を行っています。 詳しくは九州旅客鉄道株式会社ホームページ(外部リンク)を […]

広報くまむら2022年5月号

広報くまむら202205単ページ 広報くまむら202205見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 代表電話 […]

令和4年度 ひとり親家庭等就業支援講習会の開催について

県では、ひとり親家庭や寡婦の方の就業を支援するため、社会福祉法人熊本県ひとり親家庭福祉協議会に委託し、就業支援講習会を開催しています。これまで、延べ1,700名を超える方が受講し、就業に必要な資格や技能を習得され、それぞ […]

球磨村議会だより第105号

球磨村議会だより第105号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDF(約2MB)が開きます。   くまむら議会だより第105号のサムネイル The following two tabs change c […]

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙結果

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙結果を掲載します。   村議会議員一般選挙開票結果のサムネイル 選挙結果   The following two tabs change content b […]

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙の投票結果について

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙の投票結果について掲載します。   球磨村議会議員一般選挙投票結果のサムネイル 投票結果(PDF:38KB) The following two tabs chang […]

熊本県におけるオミクロン株の特徴を踏まえた濃厚接触者の特定等に関する対応について

令和4年3月16日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡「B1.1.529系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査 […]

「球磨川水系河川整備計画(原案)」に関する意見聴取について

国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所と熊本県では、球磨川の今後30年間の具体的な河川整備の目標や内容を示す「球磨川水系河川整備計画」の原案を公表しました。 球磨川水系河川整備計画の策定にあたり、地域の皆様のご意見を […]

球磨村公民館図書室の利用について

新型コロナウイルス感染症拡大の観点より、令和4年2月21日(月)から当面の間球磨村公民館図書室の利用を休止しておりましたが、令和4年4月20日(水)より利用を再開します。 皆様のご利用をお待ちしております。 The fo […]

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙立候補届出の受付について(確定)

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙立候補届出の受付状況について、午後5時で受付を締め切り、以下の通りとなりました。 立候補届出受付状況(PDFファイル:116KB) The following two tabs […]

令和4年4月24日執行球磨村議会議員一般選挙について

選挙の概要 球磨村議会議員一般選挙   投票日 令和4年4月24日(日曜日)   投票時間 午前7時から午後6時まで 投票場所 投  票  所 場      所 第1投票所 さくらドーム横プレハブ ※ […]

広報くまむら2022年4月号

広報くまむら202204web用見開き 広報くまむら202204web用 The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 代 […]

webサイトくまむらアンテナショップが開設されました

くまむらアンテナショップが開設されました 令和4年3月31日より、渡地域農業活性化協議会の運営するwebサイトくまむらアンテナショップが開設されました。 村内の農畜産物や加工品を販売していますので、ぜひご利用ください。 […]

球磨村公共施設等総合管理計画の改訂について

球磨村公共施設等総合管理計画を改訂しました。   球磨村では、村内の公共施設等の状況を把握するとともに、今後の対策について取りまとめた球磨村公共施設等総合管理計画(以下「総合管理計画」という。)を平成29年度に […]

球磨村森林整備計画(変更)を公表します

球磨村森林整備計画(変更) 令和4年3月に計画書の変更を行いましたので、森林法第10条の5第10項に基づき公表します。内容については、以下添付ファイルをご覧ください。 なお、ご不明な点は球磨村役場産業振興課までお問い合わ […]

球磨村国土強靱化地域計画の策定について

球磨村では、大規模な災害が発生しても、その被害を最小限に抑え、迅速な復旧復興へとつながる、災害に強く安全安心な地域づくりを着実に推進するため、「球磨村国土強靱化地域計画」を策定しました。 【球磨村】国土強靱化地域計画(R […]

令和2年度財政状況資料集の公表について

令和2年度財政状況資料集を作成しましたので公表します。 【財政状況資料集】_435139_球磨村_2020(Excelファイル) The following two tabs change content below.こ […]

球磨村戸籍情報システム更改事業業務委託プロポーザル実施のお知らせ

戸籍事務の合理化と処理の効率化を図り、村民サービスの向上を目的として、球磨村戸籍情報システム更改事業業務委託プロポーザルを実施します。 詳しくは「球磨村戸籍情報システム更改事業業務委託プロポーザル実施要領」をご覧下さい。 […]

令和2年7月豪雨災害「記憶と検証」記録誌完成

記録誌の作製に当たっては、豪雨の概要を明らかにするとともに、情報伝達などの初動対応、住民避難所運営、被災者の生活再建支援及び村組織体制の強化等の項目毎について当時を振り返りながら、災害対応の概要、円滑に出来た点、課題とな […]

球磨村農地利用最適化推進委員の再募集について

球磨村農地利用最適化推進委員の再募集について 球磨村では、農地利用最適化推進委員1名の欠員が生じたことに伴い、新たな推進委員の再募集します。みなさまのご協力をよろしくお願いします。 1.募集期間 令和4年2月25日(金) […]

令和4年第1回臨時会 会議録

会 期  令和4年1月18日(1日のみ) 内 容  議案3件 → 結果一覧 会議録  PDFファイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ […]

令和3年第11回(12月)定例会 会議録

会 期  令和3年12月10日~12月17日(8日間) 内 容  議案6件 → 結果一覧 会議録 12月10日 PDFファイル 開会・上程 12月13日 PDFファイル 一般質問 質問議員(田代・東・犬童・嶽本) 12月 […]

広報くまむら2022年2月号

広報くまむら202202単ページ 広報くまむら202202見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 代表電話 […]

令和3年分 住民税申告(確定申告)受付日程の一部変更のお知らせ

球磨村役場内で新型コロナウイルスの感染者が複数人確認されたことに伴い、感染拡大防止のため、2月21日(月)から2月28日(月)の申告受付を延期し、日程を下表のとおり変更します。 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協 […]

人吉球磨在宅医療・介護連携推進事業 オンライン講演会のご案内

このことについて、2022年3月12日にオンライン講演会が開催されます。 参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。 R4.3.12 長倉伯博先生講演会案内のサムネイル The following two tabs […]

球磨村長より村民の皆様へ新型コロナウイルス感染症についてお願い

球磨村長より、村民の皆さまへ新型コロナ感染症について、お願いを申し上げます。   2月15日から20日までに、球磨村役場職員9名の新型コロナウイルス感染が確認されました。 そのため、19日に人吉保健所においてク […]

令和3年度球磨村任期付職員採用試験 第二次試験合格者発表

令和4年2月12日・13日に実施しました、球磨村任期付職員採用試験第二次試験合格者は次のとおりです。 令和4年4月1日付け採用予定者 【一般事務】 NA002 NA004 ※最終的な確認は、球磨村役場掲示板または送付され […]

令和3年分 住民税申告(確定申告)の日程変更について

2月21日(月)から2月28日(月)までに役場会議室で予定していました住民税・確定申告受付につきましては、球磨村役場内で新型コロナウイルスの感染者が複数人確認されたことに伴い、感染拡大防止のために延期します。 延期後の日 […]

球磨村役場職員の新型コロナウイルス感染について(2月22日9時時点)

これまでに感染が確認された職員は次のとおりです。 確認日 感染者 2月16日 50代男性 1人 2月17日 60代男性 1人 30代男性 2人 2月18日 60代男性 1人 40代男性 1人 20代男性 1人 2月19日 […]

学校施設等の利用について

新型コロナウイルス感染症対策に伴い、村内の学校施設等の利用について、時間制限を設けることとなりましたのでお知らせします。 なお、感染の状況次第では、利用制限を変更することもあります。   時間短縮期間 令和4年 […]

球磨村役場職員の新型コロナウイルス感染について

2月15日に本村職員の感染が確認されました。概要は次のとおりです。 感染者は、役場庁舎勤務の50歳代男性職員。 当該職員は、業務中感染対策を行っていたため、職場内に濃厚接触者はいません。 村内住民との接触はありません。 […]

球磨村議会だより第104号

球磨村議会だより第104号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDF(約13ⅯB)が開きます。 くまむら議会たより第104号のサムネイル The following two tabs change content […]

県民広域接種センター(グランメッセ熊本)の開設と予約開始について

熊本県は追加(3回目)接種をご希望される方を対象に、令和4年2月14日から、県民広域接種センターをグランメッセ熊本に開設します。 令和4年2月7日(月)から予約が開始されており、予約時は追加(3回目)接種の接種券が必要で […]

「火の国うたまつり2022」開催延期のお知らせ

令和4年3月21日に、くまモンポート八代で開催を予定していました「火の国うたまつり2022」及び同時開催の「熊本県南復興マルシェ」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い再度延期しますのでお知らせします。 新しい日程に […]

国への要望活動について

令和3年11月24日から26日にかけて、地元選出の国会議員をはじめ、総務省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省などを訪問し、要望活動を行いました。総務省と国土交通省では、令和2年7月豪雨で被災した球磨川流域市町村による合 […]

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について 新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な困難に直面した方々に対し、生活・暮らしの支援を受けれるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円を支給し […]

令和3年分 住民税申告(確定申告)の受付について

令和3年分(令和3年1月1日~令和3年12月31日まで)の収入にかかる住民税申告および所得税の確定申告の受付についてお知らせします。 申告期間 令和4年2月15日(火)から3月15日(火)まで(土日・祝日除く) 受付会場 […]

広報くまむら2022年1月号

広報誌R4.1.25見開き 広報誌R4.1.25単ページ The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 代表電話 0966 […]

まん延防止等重点措置適用に係る対策の強化について(1月21日から2月13日)

村民の皆さまへ 1月20日に熊本県において第36回熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、1月21日から2月13日まで「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、県内全域で感染防止対策がさらに強化されることになり […]

新型コロナウイルスワクチン追加(3回目)接種について

現時点での情報のため、対象者・接種時期など、変更される可能性があります。 新しい情報はホームページまたは広報誌などで随時お知らせいたします。  対象者 2回目接種完了した18歳以上の方    接種が受けられる時 […]

広報くまむら2021年12月号

  広報くまむら202112単ページ 広報くまむら202112見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役 […]

球磨村買取型災害公営住宅整備事業(一勝地地区)に係る事業者選定結果について

令和3年12月21日(火)に本件に係る選定委員会を開催し、提案書及び事業者プレゼンによる審査を行った結果、下記のとおり事業者を選定しましたのでお知らせします。   【提案事業者】5事業者 【選定事業者】丸昭建設 […]

球磨村買取型災害公営住宅整備事業(渡地区)に係る事業者選定結果について

令和3年12月20日(月)に本件に係る選定委員会を開催し、提案書及び事業者プレゼンによる審査を行った結果、下記のとおり事業者を選定しましたので、お知らせします。   【提案事業者】5事業者 【選定事業者】吉永産 […]

令和3年度球磨村任期付職員の募集について

球磨村任期付職員を以下のとおり募集します。 1.職種、採用予定者数等 一般事務 (災害関連) 2人程度 村長部局又は教育委員会部局に勤務し、災害復旧・住民生活再建支援等の事務に従事する。 農業土木 1人程度 村長部局に勤 […]

接種証明書(電子版)の電子交付の利用を検討されている方へ

 ワクチン接種証明書の概要 接種証明書は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。 令和3年12月1日より、追加接種(3 […]

令和4年度(令和3年分)給与支払報告書の提出について

 地方税法の規定により、所得税の源泉徴収義務がある事業者(給与支払者)は、当該給与所得者の1月1日における住所地の市町村長に、給与所得者の前年中(1月1日から12月31日まで)の給与支払額等、必要事項を記載した「給与支払 […]

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(先行給付金)のご案内

新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、子どもたちを力強く支援し、その未来を拓く観点から、児童を養育している方の年収が960万円以上(注)の世帯を除き、0歳から高校3年生までの児童に1人当たり10万円相当の給付を行うこ […]

2021年ふるさと納税年末年始の受付について

いつも球磨村をご支援いただき、誠にありがとうございます。年末年始のふるさと納税受付についてご案内です。   ◆郵便振込受付:~2021年12月9日(振込期限:2021年12月17日) ◆マルチペイメント決済受付 […]

道路通行規制について(令和3年12月現在)

 通行規制について、お知らせします。    国道 道路名 区間 規制内容 期間 219号線 球泉洞から大瀬地区間 時間規制 22時から5時 (10分程度の通行止めが1日5回程度) 令和3年6月13日から令和4年 […]

公共施設等の使用について

このことについて、令和2年7月豪雨後に施設予約先が変更になったり、新しく設置を行った施設について問い合わせ先(受付)を下記のとおりお知らせします。 記 № 施 設 名 問い合わせ先 電 話 番 号 1 さくらドーム 総務 […]

(第2回)球磨村買取型災害公営住宅整備事業に係る質問について(回答)

事業者募集要領に関する質問(第2回)に対する回答 【球磨村】R3.11.22時点 一勝地地区〈第2回〉事業者募集要領への回答 【球磨村】R3.11.25時点 渡〈第2回〉事業者募集要領への回答(R3.11.26更新) & […]

令和3年度球磨村職員採用試験(追加募集分)について

令和3年度球磨村職員採用試験(追加募集分)を次のとおり実施します。 1.試験職種及び採用予定数 一般事務(高卒程度) 2人程度 資格免許職(保健師) 1人程度 2.受験資格 一般事務(高卒程度) 平成3年4月2日から平成 […]

広報くまむら2021年11月号

広報くまむら202111見開き 広報くまむら202111単ページ用   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村 […]

令和2年7月豪雨に伴う罹災証明書の新規申請受付について

 令和2年7月豪雨に伴う罹災証明書の新規申請については、令和3年12月28日(火)で受付を終了します。  なお、中規模半壊の申請については、当分の間、受付を継続します。 The following two tabs ch […]

球磨村買取型災害公営住宅整備事業(渡地区、一勝地地区)に係る参加表明の有無について

球磨村買取型災害公営住宅整備事業(渡地区、一勝地地区)に係る事業者からの参加表明について、参加表明が有りましたことを公表します。 The following two tabs change content below.こ […]

「災害復興住宅融資の相談会」のお知らせ

住宅金融支援機構では令和2年7月豪雨で被災された方を対象に、被災した住宅を復旧するための「災害復興住宅融資」の相談会を行っています。 相談内容の例 ・被災した住宅の補修、住宅の建設・購入に関する住宅ローンのご相談 ・ご高 […]

災害廃棄物仮置場を閉鎖します

災害廃棄物の受入終了について 令和2年7月豪雨に伴い、災害廃棄物仮置場(金橋商会砕石工場跡地)を設置していましたが、令和3年12月28日(火曜日)をもちまして、仮置場を閉鎖し、災害廃棄物の受入を終了いたします。 災害によ […]

「球磨村買取型災害公営住宅整備事業」に係る質問について(回答)

最終回答分を掲載しました(R3.11.12 11:15) 提出様式集(P3)について訂正します(R3.11.12  16:45) 【訂正】提出書類説明書【様式集】渡・一勝地共通   参加表明に関する質問に対する […]

福祉に関する相談窓口(「球磨村地域包括支援センター」LINE公式アカウント)について

2021年(令和3年)11月より、福祉に関する相談窓口として、球磨村地域包括支援センターのLINE公式アカウントをつくりました。 まずは、お友達登録のうえ、お気軽にご相談ください。 ご相談の受付後、地域包括支援センターか […]

広報くまむら2021年10月号

広報くまむら202110見開き 広報くまむら202110単ページ   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役 […]

球磨村議会だより103号

球磨村議会だより第103号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDF(約4ⅯB)が開きます。 くまむら議会だより第103号のサムネイル The following two tabs change content […]

令和3年第9回臨時会 会議録

会 期  令和3年10月18日(1日) 内 容  承認1件、議案4件 → 結果一覧 会議録  PDFファイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問 […]

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(再)発行について

新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、以下の書類により接種済であることを証明することができます。 1.接種券に付属する『新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)』(一般の方)     &nb […]

令和3年第8回臨時会 会議録

会 期  令和3年9月28日(1日) 内 容  議案2件 → 結果一覧 会議録  PDFファイル  The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先 […]

広報くまむら2021年9月号

広報くまむら202109単ページ 広報くまむら202109見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 […]

県民広域接種センターの第2期(9月27日~11月21日)予約受付の開始について

9月18日(土曜)午前10時から、9月27日(月曜)~10月3日(日曜)分の予約受付が開始します。 10月4日(土曜)~10月24日(日曜)の予約については、1週間単位で順次受付開始です。 今回の予約受付については、「個 […]

妊婦の方の新型コロナウイルスワクチン接種について

妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、特に妊娠後期には重症化しやすく、早産のリスクも高まるとされています。 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、妊婦の感染も多数報告されている状況です。 妊娠中で、ワクチン接種 […]

広報くまむら2021年8月号

広報くまむら202108単ページ 広報くまむら202108見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 […]

【65歳以上】新型コロナウイルスワクチン接種状況

65歳以上接種状況 【8月10日現在 VRS(接種記録システム)より】 接種回数 接種者数 1回目 1,405人 2回目 1,370人 65歳以上接種率 88.08%    ワクチン接種に関する判断について 新 […]

県民広域接種センター(グランメッセ熊本)が開設されました

令和3年8月2日(月)~11月末(予定)まで、グランメッセ熊本で熊本県が実施する県民広域接種が開始されます。 それに伴い、7月20日(火)から順次、予約受付が開始されてます。 予約枠の空き状況等については、随時変更されて […]

広報くまむら2021年7月号

広報くまむら202107単ページ 広報くまむら202107見開き   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役 […]

国県への要望活動について

球磨村は、4月28日に熊本県へまた6月18日には国へ、令和2年7月豪雨からの復興に向けた要望を行いました。 国県と連携して、村民の皆様が復旧・復興を実感していただけるよう努めてまいります。 県への要望書(PDFファイル約 […]

ダニ媒介感染症に注意しましょう

ダニ媒介感染症とは ダニ媒介感染症とは、病原体を保有するダニに咬まれたことによって起こる感染症のことです。 人が野外作業や農作業、レジャー等で、これらのダニの生息場所に立ち入ると、ダニに咬まれることがあります。 ダニがウ […]

令和3年第5回臨時会 会議録

会 期 令和3年7月9日(1日) 内 容 議案2件・報告1件 会議録 PDFファイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球 […]

【新型コロナワクチン接種】64歳以下の方のワクチン接種について

16歳以上64歳以下の方へ、7月2日(金)付けで接種券を発送します。 通知が届いた方は、必ず中身の確認をお願いします。 送付書類 ・新型コロナワクチン接種受付開始のお知らせ ・新型コロナワクチン接種までの流れ ・医療機関 […]

令和2年7月豪雨災害 保健活動報告書

令和2年7月豪雨災害時に、県内外からの様々な保健医療団体からの支援を受けながら行った保健活動の報告書を掲載します。 リンク:令和2年7月豪雨災害 保健活動報告書(PDF-約6MB) The following two t […]

広報くまむら2021年6月号

広報くまむら202106単ページ 広報くまむら202106見開き The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 復興推進課 […]

令和3年第4回臨時会 会議録

会 期 令和3年6月28日(1日) 内 容 議案4件 → 結果一覧 会議録 PDFファイル 開会・上程・審議・採決・閉会 The following two tabs change content below.この記事に […]

令和3年第3回(6月)定例会 会議録

会 期 令和3年6月7日~6月10日 内 容 承認4件・報告4件・議案12件・議員発議2件 → 結果一覧 会議録 6月 7日 PDFファイル 開会・上程 6月 8日 PDFファイル 一般質問 質問議員(田代・犬童・東・高 […]

広報くまむら2021年5月号

広報くまむら20210525(20210517)web用 広報くまむら20210525(20210517)web用見開き               […]

熊本県球磨村 令和2年7月豪雨災害検証報告

  球磨村では、豪雨の概要を明らかにするとともに、情報提供・住民避難、初動対応、被災者の生活支援及び組織体制の強化等の項目ごとに当時を振り返りながら、災害対応の概要、円滑にできた点、課題となった点おおよび課題に […]

子宮頸がんワクチンについて大切なお知らせ

   小学校6年生から高校1年生相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ 子宮頸がんワクチンの予防接種の積極的な接種勧奨の差し控えについて 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年(2013年)4月から予防接種法に […]

令和元年度財政状況資料集の公表について

令和元年度財政状況資料集を作成しましたので公表します。   【財政状況資料集】_435139_球磨村_2019(Excelファイル) The following two tabs change content […]

広報くまむら2021年3月号

広報くまむら3月号単ページ(PDFファイル約6メガバイト) 広報くまむら3月号見開き(PDFファイル約6メガバイト) The following two tabs change content below.この記事につい […]

球磨村議会だより100号

球磨村議会だより第100号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイル(約5MB)が開きます。 くまむら議会だより第100号のサムネイル The following two tabs change conte […]

「球磨村復興まちづくり計画」業務委託に伴う公募型プロポーザルの実施について

令和3年度に予定している「球磨村復興まちづくり計画」策定に伴い、広範囲にわたる村民意識や村の現状・課題を把握し、地域別協議会の取組みを支援するとともに客観的専門的な分析を行う必要があるため、民間の高度な専門的知識やノウハ […]

広報くまむら災害臨時お知らせ版第33号

主な内容 ・令和2年7月豪雨により被災された人に対する医療と介護保険料の一部負担金の取扱い ・球磨村会計年度任用職員を募集します ・村道通行規制 ・ケーブルテレビ加入の皆さんへ ・球磨村診療所診療時間変更 ・防災無線施設 […]

第4回球磨村策定委員会の報告について

令和3年3月5日(金)午後2時から、球磨村復興計画策定に向けた第4回策定委員会が開催されましたので、その概要についてご報告します。 第4回開催概要 日時:令和3年3月5日(金)午後2時から 場所:石の交流館やまなみ 出席 […]

球磨村復興計画(案)に対する意見募集の結果について

球磨村復興計画(案)に対し皆様から貴重なご意見をいただきました。深く感謝申し上げます。 ご意見の概要と村の回答につきましては下記のとおりです。 意見募集期間 令和3年2月10日(水)~令和3年2月28日(日) 意見の提出 […]

広報くまむら2021年2月号

広報くまむら2月号単ページ(PDFファイル約4メガバイト) 広報くまむら2月号見開き(PDFファイル約4メガバイト) The following two tabs change content below.この記事につい […]

広報くまむら災害臨時お知らせ版第32号

主な内容 ・災害見舞金の支給について ・球磨村会計年度任用職員を募集します ・防災無線施設整備工事 ・渡駐在所からお知らせ ・球磨村復興計画(案)意見募集 広報くまむら災害臨時お知らせ版第32号(PDFファイル約359キ […]

令和2年7月豪雨により被災された方への災害見舞金の支給について

令和2年7月豪雨により被災された皆様に対しまして、心からお見舞い申し上げます。 今回の豪雨による水害で住家に被害を受けられた世帯へ、球磨村災害見舞金要綱に基づき被害を受けた村民の生活の安定と福祉の増進を図ることを目的とし […]

広報くまむら2021年1月号

広報くまむら1月号単ページ(PDFファイル約4メガバイト) 広報くまむら1月号見開き(PDFファイル約4メガバイト) The following two tabs change content below.この記事につい […]

令和3年1月13日 熊本県独自の【緊急事態宣言を発令】

令和3年1月13日、国の緊急事態措置と同等の県独自の「緊急事態宣言」を発令することが熊本県知事から発表されました。 新規感染者のこれ以上の増加を防ぎ、医療への負荷を軽減するため、1月4日から2月7日まで別添のとおり、より […]

広報くまむら2020年12月号

広報くまむら12月号単ページ(PDFファイル約7メガバイト) 広報くまむら12月号見開き(PDFファイル約7メガバイト) The following two tabs change content below.この記事に […]

被災者生活再建支援金の支給対象が拡充されました

令和2年7月豪雨により住宅が被害を受けた世帯に生活再建の支援金を給付しています。 今回、支給対象者に「中規模半壊」の世帯が追加されました。 詳しくはチラシをご確認ください。 被災者生活再建支援金対象者の追加チラシ(PDF […]

被災家屋の解体・撤去について【公費解体】

注意 公費解体の申請受付は令和3年3月31日をもって終了いたしました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※   令和2年7月豪雨災害により被災した家屋等を、所有者の申 […]

公費解体の受付期間の延長について

  次のとおり公費解体の申請の受付期間を延長することになりましたのでお知らせします。   受付締切日 変更前                        変更後 令和2年12月25日(金) ⇒ 令和 […]

第2回球磨村復興計画策定委員会の報告について

令和2年12月14日(月)午後2時30分から、球磨村復興計画策定に向けた第2回策定委員会が開催されましたので、その概要についてご報告します。 第2回開催概要 日時:令和2年12月14日(月)午後2時30分から 場所:石の […]

通行規制について(令和2年12月1日現在)

通行規制について、お知らせします。 国道 道路名 区間 内容 期間 219号 球磨村内 全面通行止 終日 当面の間   県道 道路名 区間 内容 期間 人吉水俣線 鵜口~黒白(県境) 全面通行止 終日 当面の間 […]

第2回村づくり懇談会について

第2回村づくり懇談会の開催につきましては、12月から熊本県の新型コロナウイルス感染拡大リスクレベルが【レベル4特別警報】に引き上げられたことに伴い、村民の感染予防の観点から「区長様・班長様のみを参集」し、開催することにな […]

広報くまむら災害臨時お知らせ版第30号

広報くまむら災害臨時お知らせ版第30号は生活情報ハンドブック(第2版)(旧生活再建支援メニューハンドブック)として発行します。村民の皆様には12月10日に送付しています。 広報くまむら災害臨時お知らせ版第30号(PDFフ […]

新型コロナウイルスの患者発生状況について

全国で新型コロナウイルス感染症が拡大する中、12月9日、人吉市在住の新規感染者が公表されました。 現在、濃厚接触者については県で調査中となっております。 万が一、発熱などの症状があり不安がある方は、かかりつけ医または発熱 […]

広報くまむら2020年11月号

広報くまむら11月号単ページ(PDFファイル約6メガバイト) 広報くまむら11月号見開き(PDFファイル約7メガバイト) The following two tabs change content below.この記事に […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第29号

【主な内容】 ・コミュニティバス運行一部再開しました ・新型コロナウイルス関連経済支援 ・被災住宅の応急修理申請期限が延長されました ・仮設住宅に入居中の皆様へ ・インターネット復旧 ・民間賃貸住宅借り上げ制度(賃貸型応 […]

球磨村議会だより99号

球磨村議会だより第99号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイル(約5MB)が開きます。 くまむら議会だより第99号のサムネイル The following two tabs change content […]

球磨村議会だより98号

球磨村議会だより第98号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイル(約7MB)が開きます。 くまむら議会だより第98号のサムネイル The following two tabs change content […]

令和3・4年度入札参加資格審査申請の受付について

令和3・4年度入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います 申請受付 (1)申請方法 原則郵送のみ ※人吉・球磨管内業者のみ持参可能 必要書類は、令和3・4年度球磨村工事入札参加資格審査申請要領(PDF)に載せておりま […]

令和2年7月豪雨に伴う災害対策本部を体制を解除します

球磨村において、避難所に避難していた方々が応急仮設住宅等への退所を完了しました。 これに伴い、令和2年10月31日をもって、一部を除き、村内外の避難所を閉鎖しました。 球磨村役場は7月3日から継続していた災害対策本部体制 […]

熊本県新型コロナウイルスリスクレベル基準の改定について

改定の経緯 県では、感染拡大防止に向けた対策の徹底や県民の皆様への早期の警戒を呼び掛けるため、リスクレベルを導入し、運用を行ってきました。 しかしながら、新型コロナウイルス感染症は、新たな知見が明らかになっているほか、検 […]

広報くまむら2020年10月号

広報くまむら10月号単ページ(PDFファイル約5メガバイト) 広報くまむら10月号見開き(PDFファイル約5メガバイト) The following two tabs change content below.この記事に […]

第1回球磨村復興計画策定委員会の報告について

令和2年10月16日(金)午後2時30分から、球磨村復興計画策定に向けた第1回策定員会が開催されましたので、その概要について報告します。 第1回開催概要 日時:令和2年10月16日(金) 午後2時30分から 場所:球磨村 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第27号

【主な内容】 ・令和2年7月豪雨に伴う避難所の閉鎖について ・支援物資センターの閉鎖について ・令和2年7月豪雨義援金の第1次配分について ・令和2年7月豪雨による「重傷者」について ・第62回熊日金婚夫婦表彰式について […]

令和2年7月豪雨義援金の第1次配分について

令和2年7月豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 被災された方を支援するために、国内外から寄せられた義援金を熊本県及び球磨村の災害義援金配分委員会において配分基準額を決定しました。対象者には申請書を郵 […]

令和2年7月豪雨による「重傷者」について

令和2年7月豪雨により負傷し、医師の治療を受け、又は受ける必要のある方のうち、1カ月(30日)以上の治療を要する方は、「令和2年7月豪雨に伴う重傷者」として、令和2年7月豪雨義援金の対象となります。該当すると思われる方は […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第26号

【主な内容】 ・役場内配置を変更しました ・宅地内に堆積した土砂等の申請は10月末まで ・弁護士による無料相談会 ・被災した農地と農業用施設の状況調査 ・村外に避難された村民の方へ令和2年国勢調査について 広報くまむら災 […]

広報くまむら 災害臨時おしらせ版 第25号(生活再建支援メニューハンドブック(初版))

広報くまむら臨時お知らせ版第25号は、第1号~第24号+αをとりまとめ、「生活再建支援メニューハンドブック(初版)」として発行します。 「生活再建支援メニューハンドブック」は村民の皆様に送付します。 広報くまむら災害臨時 […]

支援物資の受け入れ終了について(10月1日現在)

令和2年7月4日に発生した豪雨災害に伴い、全国の皆様からのご厚意により、たくさんの支援物資をいただき感謝申し上げます。 おかげさまで必要とする物資を確保することができました。 つきましては、10月1日をもって支援物資の受 […]

「令和2年7月豪雨」による応急仮設住宅の進捗状況について(令和2年9月30日現在)

村では、県と連携し「令和2年7月豪雨」により被災された方々のための応急仮設住宅を整備しています。 応急仮設住宅の進捗状況(令和2年9月30日現在) 建設型応急仮設住宅の進捗状況(令和2年9月30日現在)(PDFファイル約 […]

広報くまむら2020年9月号

広報くまむら9月号単ページ(PDFファイル約3メガバイト) 広報くまむら9月号見開きページ(PDFファイル約3メガバイト) The following two tabs change content below.この記事 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第24号

・災害による農業施設と機械の原形復旧支援を行います ・村内における国勢調査の延期について ・人吉市災害ボランティア「球磨村サテライト」にご相談ください ・給水ポイント 広報くまむら災害臨時お知らせ版第24号hpのサムネイ […]

住家に被害を受けていなくても仮設住宅を利用できます

令和2年7月豪雨災害に伴い、道路や水道等が被災するなどインフラ等の被害を理由として「長期に応急仮設住宅を提供する地域」を次のとおり認定しました。 対象地区の方で仮設住宅未申請の方には個別に調査票を送付します。  1.認定 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第23号

【主な内容】 ・住家に被害を受けていなくても仮設住宅を利用できます ・応急仮設住宅の整備状況について ・インフルエンザ予防接種実施のお知らせ ・集落営飲料水供給施設の災害復旧について ・村道井出線の全面通行止めについて […]

炊き出しボランティア再開のお知らせ

災害発生当初から、炊き出しにご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 球磨村では、新型コロナウイルス警戒レベルの引き上げにともない、炊き出しの受け入れを中止しておりました。避難所ではお弁当をお出ししていますが、 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第22号

【主な内容】 ・令和2年第5回球磨村議会定例会について ・人吉市災害ボランティアセンター「球磨村サテライト」にご相談ください ・JR肥薩線一部区間(八代駅~坂本駅、一勝地駅~人吉駅)輸送の実施 ・球磨村支援物資センターの […]

JR肥薩線一部区間(八代駅~坂本駅、一勝地~人吉駅)ジャンボタクシー輸送の実施について

九州旅客鉄道株式会社が令和2年7月豪雨の影響により運転を見合わせているJR肥薩線・八代駅~坂本駅間、一勝地駅~人吉駅間においてジャンボタクシー輸送を実施いたしますので、お知らせします。 実施期間 令和2年9月10日(木) […]

被災した家屋等の解体を自ら行った場合(自費解体)の費用償還について

注意 自費解体の申請受付は令和2年12月25日をもって終了いたしました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※   令和2年7月豪雨災害により被災した家屋等を、ご自身 […]

令和2年度第41回ふれあいまつり❛くまむら❜の中止について

例年10月に開催のふれあいまつり❛くまむら❜は、令和2年7月豪雨災害及び新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。 ご理解とご協力をお願い致します。 The following two tabs change […]

広報くまむら2020年8月号

広報くまむら8月号単ページ(PDFファイル約2メガバイト) 広報くまむら8月号見開き(PDFファイル約2メガバイト) The following two tabs change content below.この記事につい […]

広報くまむら 災害臨時おしらせ版 第19号

【主な内容】 ・給水ポイント・簡易水道及び集落営給水施設の復旧状況について ・球磨村商工会事務所の移転と特別相談窓口開設について ・敬老会の中止について ・敬老年金・福祉年金支給停止 ・営農相談窓口について 広報くまむら […]

球磨村簡易水道給水等状況(8月20日16時現在)

断水地区(8月20日16時現在) ・茶屋   給水地区(8月20日16時現在) 内布、山口、地下、今村、峯、島田、小川、舟戸、鵜口、水篠、大無田、大久保、松谷、那良、那良口、毎床、黄檗、中津、日隠、吐合、中屋、 […]

【母子保健事業各種健診・予防接種等のお知らせ】

乳幼児健診について 渡多目的集会施設が使用できないため、以下のとおり変更し実施します。 *各種健診の対象者には、後日詳細のご連絡と通知を差し上げます。 *携帯電話が使用できない、連絡先や住所を変更された方は、健康衛生課ま […]

給水ポイントについて(8月17日正午現在)

給水ポイント(8月17日正午現在) ・渡駅(水道給水栓 4口) ・淋地区内 ・松本地区内 ・神瀬一区(国道219号線沿い) ・上原地区村有地 ・神瀬保育園入口 ・神照寺 ・神瀬保育園 ・神瀬多目的集会施設周辺 ・神原橋( […]

【NHKからのお知らせ】令和2年7月豪雨によるNHK放送受信料の免除について

今回の令和2年7月豪雨災害を受けて、次のとおり放送受信料の免除を実施します。 免除の期間 令和2年7月から令和2年12月まで(6カ月間) 免除の手続き 手続きはNHKで一括し該当者戸別に郵送にてお知らせされます。 詳しく […]

広報くまむら 災害臨時おしらせ版 第16号

【主な内容】 ・応急仮設住宅の整備状況について ・災害後のこころのケア ・災害に便乗した悪質な勧誘・商法に注意! ・生活資金(緊急小口資金)特例貸付のお知らせ ・り災証明・被災証明書の申請について ・り災証明交付について […]

【新型コロナウイルス】熊本県リスクレベル「レベル4特別警報」に引き上げられたことによる本村の避難所運営について

熊本県では、感染状況を踏まえ、専門家の意見も伺い、総合的に判断した結果8月4日からのリスクレベルを「レベル4特別警報」に引き上げました。 そのため、県境を越えた不要不急の移動自粛、お盆期間中の帰省を控えていただくことや、 […]

各種健診・予防接種等のお知らせ

【乳幼児健診について】 渡多目的集会施設が使用できないため、以下の通り変更します。 今後の健診については、後日お知らせいたします。   〇1歳6か月健診 対 象: 平成30年10月1日 ~ 平成31年1月31日 […]

支援物資拠点の移動に伴う支援物資受け入れの一時停止について

令和2年7月豪雨災害に伴い、多くの皆様から温かい申し出をいただいております。誠にありがとうございます。 支援物資受け入れ拠点である球磨村総合運動公園さくらドーム周辺は、今後応急仮設住宅の整備により工事車両が行きかうため支 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第14号

【主な内容】 ・村民の皆様へ村長から挨拶(被災から1カ月) ・被災家屋の解体・撤去事業について ・各種健診・予防接種等のお知らせ ・宇城市小川町の応急仮設住宅を避難所として利用できます ・村内のテレビ・インターネットの復 […]

宇城市小川町の仮設住宅を避難所として利用できます

この度の豪雨災害により避難所などで避難生活をされている方については、多くの人が身を寄せ合い不便な生活を強いられていることと存じます。大変ご迷惑をおかけしております。 このようなことから宇城市長からのお申し出により、熊本地 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第13号

【主な内容】 ・り災証明・被災証明交付申請及びり災証明書の交付について ・災害復旧工事に伴う全面通行止め ・黙とうにご協力ください。 ・「なりわい再建補助金(新グループ補助金)」等に係る説明会について ・応急仮設住宅(ム […]

応急仮設住宅(ムービングハウス)入居者決定について

球磨村総合運動公園多目的広場に設置した応急仮設住宅(ムービングハウス33戸)につきましては妊婦の方など要配慮者で長期間避難所生活が難しい方を中心に村が選定しましたのでお知らせします。 選定された方につきましては、お電話に […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第12号

【主な内容】 ・保険証や現金なしで医療機関等を受診できます ・各保険証の発行と有効期限の延長について ・重度心身障害者医療費について ・「宅地内堆積土砂」と「公費解体」の選び方 ・各種窓口カレンダー(8月15日まで) 広 […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 11号

主な内容 ・応急仮設住宅約300戸の建設を計画 ・ムービングハウスの内覧について ・住宅支援に関する相談窓口の開設について ・罹災(りさい)証明書の発行について ・宅地(事務所)内堆積土砂撤去制度に関する説明会について […]

応急仮設住宅の申し込みについて

令和2年7月豪雨により被災された方へ応急仮設住宅の入居申し込みを開始しています。 入居申込受付期間 令和2年7月27日(月)から令和2年8月14日(金) 受付場所 球磨村役場、旧熊本県立多良木高等学校避難所、人吉市立人吉 […]

和田・堤岩戸・神瀬一区・神瀬二区の大型災害廃棄物の特別回収について

このことについて、7月28日(火)8:30~15:30、大型災害廃棄物の回収を自衛隊・トラック協会・産資協会のご協力のもと行います。 注意事項(添付資料参照)を守って回収しやすい場所に移動させてください。 R2.71のサ […]

広報くまむら 災害臨時お知らせ版 第10号

【主な内容】 ・被災住宅支援制度説明会の開催等について ・ムービングハウスの内覧について ・住宅支援に関する相談窓口の開設について ・大型災害廃棄物の特別回収について(神瀬地区) ・村内各集落の道路復旧作業状況 広報くま […]

災害義援金の窓口受付について

【災害義援金の窓口受付について】 (7月13日13時00分) 現在、役場窓口は業務停止中のため、現金でのお受け取りができません。 ご支援いただける場合は、お近くの銀行やATMでお願いします。(ATMを利用した場合、振込み […]

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の基本である 1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや「3密(密集・密接・密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を […]

広報くまむら2020年6月号

広報くまむら6月号単ページ(PDFファイル約7.8メガバイト) 広報くまむら6月号見開きページ(PDFファイル約7メガバイト) The following two tabs change content below.この […]

新型コロナウイルス感染症対策におけるイベント等の開催に係る留意事項について

このことについて、熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部より通知がありましたのでお知らせします。 全国的又は広域的な人の移動が見込まれ るものや 、参加者の把握が困難なお祭り・ 花火大会・野外フェスティバル等の開催は、中 […]

新型コロナウイルス接触確認アプリについて

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、厚生労働省で開発を進めていた【新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:COVID-19 Contact Confirming Application)】が令和2年6月 […]

人吉球磨クリーンプラザから布類(資源)の一時自宅保管のお願い

人吉球磨クリーンプラザからのお願い 住民の皆様へ 布類(資源)は、主に海外へ輸出しリユース・リサイクルされていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、輸出が困難な状況となっており、リサイクルが滞っています。 つきま […]

人吉球磨クリーンプラザへの家庭ごみの直接搬入について

人吉球磨クリーンプラザからのお願い 住民の皆様へ 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除され、感染者数は落ち着いておりますが、人吉球磨クリーンプラザでは、今もなお、日曜日の家庭ごみの搬入が非常に多い状況です。 新型コ […]

新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルについて

このことについて、熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部より通知がありましたのでお知らせします。 6月6日に開催された専門家会議での提言を踏まえて、「熊本県新型コロナウイルス地域区分基準表」を「熊本県リスクレベル」に改訂 […]

ダニ媒介感染症・蚊媒介感染症に注意しましょう!

ダニ媒介感染症とは ダニ媒介感染症とは、病原体を保有するダニに咬まれたことによって起こる感染症のことです。 人が野外作業や農作業、レジャー等で、これらのダニの生息場所に立ち入ると、ダニに咬まれることがあります。 ダニがウ […]

人吉球磨地域水道事業における現状と広域連携の手法の検討結果の公表について

平成30年度から、「人吉球磨地域水道事業における現状と広域連携」について協議を行ってきましたが、このたび、検討結果について下記のとおり公表します。 人吉球磨地域水道事業における現状と広域連携の手法の検討結果(PDF539 […]

遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診

新型コロナウイルス対策が気になる保護者の方へ 予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために、一番必要な時期に受けていただくようご案内しています。 特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染 […]

新型コロナウイルス関係臨時お知らせ版6月号

新型コロナウイルス臨時おしらせ版6月号 内容 〇新しい生活様式を実践しましょう 〇イベントなどの開催制限の段階的緩和の目安 〇新型コロナウイルス感染症専用相談窓口が設置されました 〇第29回日本一の大鮎釣り選手権大会を中 […]

外出自粛の段階的緩和について

熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部より、外出自粛の段階的緩和の目安が示されておりますのでお知らせします。 6月1日から6月18日までの間は、緊急事態宣言が解除されて間もない区域(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川 […]

令和2年度の熱中症予防行動

今年度は、新型コロナウイルス感染症の出現に伴い、一人一人が感染防止の3つの基本である①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗いや「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策をこれまで以上に取り入れた生活様式を実践するこ […]

広報くまむら2020年5月号

広報くまむら5月号単ページ(PDFファイル約10メガバイト) 広報くまむら5月号見開き(PDFファイル約10メガバイト) The following two tabs change content below.この記事に […]

新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(コールセンター)の設置について

新型コロナウイルス感染症に伴う相談窓口について、各保健所に設置されておりました「帰国者・接触者相談センター」が、5月21日より「新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(コールセンター)」にて一元的に対応されることになりまし […]

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言

緊急事態宣言解除について 令和2年4月7日に出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言について、5月14日、北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府及び兵庫県以外の県に対する緊急事態宣言は解除されました […]

道路通行規制について(5月12日現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間   村道大無田線 (大無田地区内) (お知らせ)   三ヶ浦乙 字暖日地内 終日 全面通行止 令和2年1月7日(火)から 令和2年6 […]

球磨村議会だより97号

球磨村議会だより第97号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。   くまむら議会だより第97号のサムネイル The following two tabs change conte […]

広報くまむら2020年4月号

広報くまむら 単ページ(PDFファイル約3.1メガバイト) 広報くまむら見開き(PDFファイル約3メガバイト) The following two tabs change content below.この記事についてのお […]

道路通行規制について(4月23日現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間   村道大無田線 (大無田地区内) (お知らせ)   三ヶ浦乙 字暖日地内 終日 全面通行止 令和2年1月7日(火)から 令和2年6 […]

令和2年度一般会計当初予算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途状況

平成26年4月1日から施行された消費税及び地方消費税の税率引上げに伴い、増収となった地方消費税交付金については、その使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 球磨村の令和2年度一般会計当初予算 […]

広報くまむら2020年3月号

広報くまむら3月号単ページ(PDFファイル約13メガバイト) 広報くまむら3月号見開き(PDFファイル約11.4メガバイト) The following two tabs change content below.この記 […]

平成30年度決算にかかる財務諸表及び固定資産台帳の公表について

球磨村の平成30年度決算における財務諸表及び固定資産台帳を公表します。  公表用資料(PDFファイル275KB)  平成30年度一般会計等財務諸表4表(PDFファイル153KB)  平成30年度一般会計等注記表(PDFフ […]

広報くまむら2020年2月号

広報2月号 単(PDFファイル約14メガバイト) 広報2月号 見開き(PDFファイル約11.8メガバイト) The following two tabs change content below.この記事についてのお問い […]

広報くまむら2020年1月号

広報くまむら1月号単ページ(PDFファイル約8.9メガバイト) 広報くまむら1月号見開き(PDFファイル約8.8メガバイト) The following two tabs change content below.この記 […]

道路通行規制について(1月9日現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間   村道峯山口線 お知らせ(PDF) 渡乙 字原口地内 終日全面通行止 令和元年11月1日₍金₎から 令和2年3月6日(金)まで 終日 継続 […]

道路通行規制について(12月26日現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間 村道渡大槻線 (境目から大槻間) 神瀬丁 字降俣地内 4t車以上 全面通行止 令和元年5月7日₍火₎から 令和元年12月20日₍金₎まで 終日 […]

広報くまむら2019年12月号

広報12月単(PDFファイル約11.6メガバイト) 広報12月見開き(PDFファイル約11.6メガバイト) The following two tabs change content below.この記事についてのお問い […]

道路通行規制について(12月11日現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間 村道渡大槻線 (境目から大槻間) 神瀬丁 字降俣地内 4t車以上 全面通行止 令和元年5月7日₍火₎から 令和元年12月20日₍金₎まで 終日 […]

道路通行規制について(11月現在)

道路通行規制は、以下のとおりです。 村  道 道路名 場所 内容 期間 時間 村道渡大槻線 (境目から大槻間) お知らせ(PDF) 神瀬丁 字降俣地内 終日全面通行止 令和元年5月7日₍火₎から 令和元年12月20日₍金 […]

平成31年度・令和2年度球磨村工事入札参加者資格審査申請について(令和2年度追加受付分)

平成31年・令和2年度入札参加資格審査申請(令和2年度追加受付分)の受付を次のとおり行います。   申請受付について (1)申請方法 郵送及び持参 (2)受付期間 令和元年12月2日(月)から令和2年2月28日 […]

広報くまむらをスマートフォンアプリで配信します

スマートフォンアプリ「マチイロ」で「広報くまむら」を読めるようになりました 村が毎月発行している「広報くまむら」をより多くの住民の方に見ていただくための新しい情報発信の方法として、無料アプリ「マチイロ」での配信をします。 […]

広報くまむら2019年10月号

10月号単ページ(PDFファイル約7.4メガバイト) 10月号見開き(PDFファイル約7.6メガバイト) The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合 […]

公共料金などの利用(使用)料金を改定しました

消費税増税に伴い、10月から公共料金などの利用(使用)料金を改定しました。ご確認ください。 料金改定10月(PDFファイル約83キロバイト) The following two tabs change content b […]

令和元年度球磨村職員採用試験 第1次試験合格者発表

令和元年9月22日(日曜日)に実施しました球磨村職員採用試験(第1次試験)の結果は、次のとおりです。 第1次試験合格者(受験番号) S1002 1.最終的な確認は、球磨村役場掲示板または送付された通知書で行ってください。 […]

広報くまむら2019年9月号

広報くまむら9月号単ページ(PDFファイル約9.6メガバイト) 広報くまむら9月号見開き(PDFファイル約8.4メガバイト) The following two tabs change content below.この記 […]

広報くまむら2019年8月号

広報8月号単(PDFファイル約3.6メガバイト) 広報8月号見開き(PDFファイル約3.メガバイト)   The following two tabs change content below.この記事について […]

広報くまむら2019年7月号

広報7月号単(PDFファイル約6.2メガバイト) 広報7月号見開き(PDFファイル約6.2メガバイト)       The following two tabs change content […]

熱中症に注意しましょう

heatillness_leaflet_seniorのサムネイル heatillness_leaflet_senior2のサムネイル The following two tabs change content below […]

農業委員会事務の目標及びその達成に向けた活動について

農業委員会では、「令和元年度の目標及びその達成に向けた活動計画」、「平成30年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価」を作成しました。 令和元年度の目標及びその達成に向けた活動計画 平成30年度の目標及びその達成に […]

広報くまむら2019年6月号

広報6月号単ページ(PDFファイル約4.8メガバイト) 広報6月号見開き(PDFファイル約4.8メガバイト)   The following two tabs change content below.この記事 […]

熱中症を予防しましょう

熱中症予防のサムネイル熱中症予防2のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進係 電話 […]

球磨村災害廃棄物処理計画について

球磨村災害廃棄物処理計画を策定しましたので公表します。 本計画は、環境省の定める災害廃棄物対策指針(平成30年改定)に基づき策定するものであり、 球磨村地域防災計画と整合を取り、適正かつ円滑に災害廃棄物の処理を実施するた […]

広報くまむら2019年5月号

単ページ(PDFファイル約5.8メガバイト) 見開き(PDFファイル約5.8メガバイト)     201905   The following two tabs change content […]

献血にご協力をお願いします

献血1のサムネイル 献血2のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進係 電話 096 […]

広報くまむら2019年4月号

単ページ(PDFファイル約6.1メガバイト) 見開き(PDFファイル約6.1メガバイト)   201904   The following two tabs change content belo […]

4月28(日)から5月6日(月)までの休日在宅当番医について

【大型連休中における球磨地域休日在宅当番医表】 ・掲載している情報は、変更になっている場合があります。  医療機関を受診される際は、事前に医療機関へ連絡し、診療時間等の確認をお願いします。 休日当番医表1のサムネイル T […]

球磨村議会だより93号

球磨村議会だより第93号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 gikaidayori93のサムネイル The following two tabs change content below […]

村有住宅(一王子6号棟)の入居者募集について

村有住宅一王子6号棟の入居者を別添『入居募集要領』のとおり募集します。 なお、申込み多数の場合は、書類による審査を行った後に、抽選となります。 ○募集期間  令和元年5月7日(火)から令和元年5月17日(金)まで ○受付 […]

平成29年度決算にかかる財務諸表及び固定資産台帳の公表について

1.新地方公会計制度の概要 自治体の原則は、当該年度の歳出は当該年度の歳入をもって充てるという会計年度独立の原則に基づいており、そのため会計の手法も単式簿記・現金主義が採られてきました。 しかし、これは単年度の支出額を示 […]

COOL CHOICE(クールチョイス)村長宣言

球磨村では、これまで地域資源の有効活用かつ地域振興に繋がる木質バイオマスボイラーの導入や村有施設への太陽光発電設備の導入、また、公用車に電気自動車の導入など、村有施設を中心に地球温暖化対策を実行してきました。 一方、日本 […]

球磨村地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を改定しました

わが国では、2016年に「地球温暖化対策計画」を閣議決定し、温室効果ガスの排出量を 2030年度に2013年度比26%削減することを国連気候変動枠組条約事務局に提出し ました。 それに伴い、地方公共団体においても「地球温 […]

人吉球磨定住自立圏共生ビジョンが見直されました!(平成31年2月改定)

人吉球磨定住自立圏共生ビジョンとは、人吉市と球磨村を含む球磨郡町村とが締結した定住自立圏形成協定により形成された人吉球磨圏域全体を対象として、当該定住自立圏の将来像や定住自立圏形成協定に基づき推進する具体的な取組を記載す […]

平成31年度(2019年度) 球磨村 乳幼児健診日程表

赤ちゃん健診 日程のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進係 電話 0966-32 […]

広報くまむら2019年3月号

単ページ(PDFファイル約5.3メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約5.3メガバイト)   201903   The following two tabs change content bel […]

広報くまむら2019年2月号

単ページ(PDFファイル約4.3メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約4.3メガバイト)   201902 The following two tabs change content below.この記事 […]

広報くまむら2019年1月号

単ページ(PDFファイル約4.2メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約4.2メガバイト)   201901 The following two tabs change content below.この記事 […]

人吉球磨地域でインフルエンザが流行しています!

熊本県のインフルエンザ患者数が警報レベルを超え、人吉球磨地域では県内でもトップの報告数となっております。 以下の予防対策をしっかり行い、流行に備えましょう。 ◆予防方法 ・咳エチケットを守りましょう。 ・出来る限り人混み […]

「球磨村くらしの便利帳」を共同発行します

球磨村では、村役場等での各種手続きや施設案内などを掲載した「球磨村くらしの便利帳」を共同発行します。 発行は、行政と民間による協働事業として取り組み、村が行政情報を監修し、協働事業者である株式会社サイネックスが地域情報や […]

広報くまむら2018年12月号

単ページ(PDFファイル約4.0メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約4.0メガバイト)   201812 The following two tabs change content below.この記事 […]

消費者行政に関する首長表明

今後も、村民の皆様の安心・安全な消費生活を確保するために、球磨郡・人吉市10市町村と連携し、相談業務の充実・強化を行います。また、悪質商法を排除するとともに、被害に遭わないよう、高齢者をはじめ全世帯に啓発活動を行うなど、 […]

平成31・32年度入札参加資格審査申請の受付について

平成31・32年度入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。 申請受付 (1)申請方法   郵送及び持参 (2)受付期間    平成30年12月3日(月)から 平成31年2月28日(木) ※平成31年2月28日(木 […]

広報くまむら2018年11月号

単ページ(PDFファイル約3.3メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約3.3メガバイト)   201811 The following two tabs change content below.この記事 […]

球磨村議会だより91号

球磨村議会だより第91号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。     The following two tabs change content below.この記事に […]

広報くまむら2018年10月号

単ページ(PDFファイル約3.5メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約3.5メガバイト)   201810 The following two tabs change content below.この記事 […]

平成29年度決算に基づく球磨村財政健全化判断比率及び資金不足比率について

平成29年度決算に基づき、財政健全化判断比率及び資金不足比率を算定しましたので、公表します。   球磨村財政健全化判断比率及び資金不足比率について(PDFファイル147KB) 《参考》財政健全化法とは(PDFフ […]

献血のお知らせ

献血を平成30年11月2日(金)球磨村役場にて実施します。 皆様のご協力をよろしくお願いします。 献血のサムネイル 献血1のサムネイル The following two tabs change content belo […]

平成29年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書

平成29年度に実施した電源立地地域交付金事業について、事業評価報告書を公表します。 平成29年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書     The following two tabs change […]

広報くまむら2018年9月号

単ページ(PDFファイル約4.4メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約4.4メガバイト) (2)   201809 The following two tabs change content belo […]

第39回ふれあいまつり❛くまむら❜を開催します!

毎年恒例となっている、ふれあいまつり❛くまむら❜を開催します!ことしの特別ゲストは、演歌界の大御所・山本譲二さんに決定しました! 10月20日(土曜日)と21日(日曜日)の2日間開催するふれあいまつりでは、たくさんの催し […]

球磨村デジタル防災行政無線(同報系)施設調査・設計業務委託公募型プロポーザルについて

現在、本村のアナログ防災行政無線(同報系)は、平時及び緊急時等における住民への情報伝達施設として活用し、その役割を果たしています。 しかし、設備の老朽化等に伴い、施設の安定運用と情報伝達効果の低下が危惧されています。また […]

広報くまむら2018年8月号

単ページ(PDFファイル約3メガバイト) 見開きページ(PDFファイル約3メガバイト)   201808       The following two tabs change c […]

熱中症 ~思い当たることはありませんか?~

熱中症 思い当たることは?1のサムネイル 熱中症 思い当たることは?2のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨 […]

平成30年度 児童扶養手当現況届及び受給者の皆様へ

現況届について 現況届は、所得額及び受給資格を確認するために毎年提出していただくものです。現況届が提出されませんと受給資格がなくなる場合もありますので、必ず期限までにはご提出をお願いします。   現況届受付期間 […]

広報くまむら2018年7月号

見開きページ(PDFファイル約3.5メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.5メガバイト)   201807     The following two tabs change cont […]

球磨村議会だより90号

球磨村議会だより第90号を掲載します。 ※下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。   くまむら議会だより第90号のサムネイル The following two tabs change conten […]

熱中症の対処方法(応急処置)

The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進係 電話 0966-32-1112 | FAX 0966 […]

熱中症予防のために

熱中症予防のために1のサムネイル 熱中症予防のために2のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉 […]

熱中症 ~ご存知ですか?予防・対処法~

予防・対処法1のサムネイル 予防・対処法2のサムネイル 予防・対処法3のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨 […]

農業委員会事務の実施状況等の公表について

農業委員会では、「平成30年度の目標及びその達成に向けた活動計画」、「平成29年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価」を作成しました。 平成30年度の目標及びその達成に向けた活動計画 平成29年度の目標及びその達 […]

広報くまむら2018年6月号

見開きページ(PDFファイル約3.4メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.4メガバイト)   201806 The following two tabs change content below.この記事 […]

マダニによる感染症にご注意ください

マダニのサムネイルマダニのサムネイル マダニのサムネイルマダニのサムネイル   The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 […]

広報くまむら2018年5月号

見開きページ(PDFファイル約3.8メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.8メガバイト)   201805 The following two tabs change content below.この記事 […]

熱中症について正しい知識を身につけよう!

熱中症予防のためにのサムネイル 熱中症予防noのサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康 […]

平成28年度決算にかかる財務諸表及び固定資産台帳の公表について

1.新地方公会計制度の概要 自治体の原則は、当該年度の歳出は当該年度の歳入をもって充てるという会計年度独立の原則に基づいており、そのため会計の手法も単式簿記・現金主義が採られてきました。 しかし、これは単年度の支出額を示 […]

熱中症予防~5つの声掛けを実践して、夏を涼しく乗り切ろう!~

熱中症予防 1のサムネイル 熱中症予防 2のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進 […]

広報くまむら2018年4月号

見開きページ(PDFファイル約4.0メガバイト) 単ページ(PDFファイル約4.0メガバイト)   201804 The following two tabs change content below.この記事 […]

平成30年4月22日執行球磨村議会議員一般選挙結果

平成30年4月22日執行球磨村議会議員一般選挙結果を掲載します。 リンク:球磨村議会議員一般選挙結果(PDFファイル) The following two tabs change content below.この記事につ […]

平成30年度球磨村簡易水道水質検査計画について

平成30年度球磨村簡易水道水質検査計画を策定しましたので公表します。 水質検査は、水質基準に関する省令を遵守し、水道法施行規則第15条第6項および第7項に基づいて実施するものです。   平成30年度球磨村簡易水 […]

お店を出してみませんか?(チャレンジショップ出店者募集)

賑わいの創出及び地域の活性化に資するため、小売業などの出店を目指す方を対象に、店舗運営の経験ができる「チャレンジショップ」への出店者を募集いたします。 チャレンジショップ概要 住所 球磨村大字一勝地甲370番地2(JR一 […]

レンタルオフィス入居者募集

新規創業の促進及び雇用の創出による地域活性化のため、起業を目指す方などを対象に、事務所を開設することができる「レンタルオフィス」への入居者を募集いたします。 レンタルオフィス概要 住所 球磨村大字渡乙1625番地2(JR […]

大久保ため池ハザードマップの公表について

大久保ため池ハザードマップの公表について (2020年3月5日更新)   ため池ハザードマップとは  近年、地震や大雨等の自然災害により、ため池が決壊し、ため池から下流の地域での死者や行方不明者が出るといった被 […]

都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクトにご協力ください

東京オリンピック・パラリンピック2020大会時の入賞メダルの原材料となる金・銀・銅を、不要となった携帯電話などの小型家電機器から抽出されるリサイクル金属で調達する国民参画型のプロジェクトです。球磨村においても、東京202 […]

広報くまむら2018年3月号

見開きページ(PDFファイル約3.0メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.1メガバイト)   201803 The following two tabs change content below.この記事 […]

平成28年度財政状況資料集の公表について

平成28年度財政状況資料集を作成しましたので公表します。   【平成28年度財政状況資料集】球磨村   The following two tabs change content below.この記事 […]

家電リサイクル法対象家電品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン)の処分方法

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法) 家電リサイクル法は、一般家庭等から排出された特定の家電品の有用な部品や材料をリサイクルして、廃棄物を減量し、資源の有効活用を推進するために制定されました。 この法律により、こ […]

広報くまむら2018年2月号

見開きページ(PDFファイル約3.4メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.4メガバイト)   201802 The following two tabs change content below.この記事 […]

球磨村地域おこし協力隊(2名)を募集しています!

球磨村は、熊本県南部に位置し、村の中央を日本三大急流の球磨川が東西に流れています。球磨川の支流沿いには、小さな集落が点在しており、古くから豊富な水資源を利用して、棚田での米作りが行われてきました。また、村の88%が山林、 […]

平成28年度決算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)を充てた社会保障施策に要する経費について

平成26年4月1日より消費税(国・地方)が5%から8%へ引き上げられたことに伴い、地方消費税交付金の増収分についてはその使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 平成28年度球磨村に交付された […]

村内道路規制一覧(平成30年2月20日現在)

村内道路規制一覧(平成30年2月20日現在) 1.全面通行止め 路線名 場所 期間 規制時間 村道大無田線 三ヶ浦乙 字馬場 平成29年11月20日(月)から 平成30年3月20日(火)まで 終  日 (作業内容に応じて […]

村内道路規制一覧(平成30年2月16日現在)

村内道路規制一覧(平成30年2月16日現在) 1.全面通行止め 路線名 場所 期間 規制時間 村道大無田線 三ヶ浦乙 字馬場 平成29年11月20日(月)から 平成30年3月20日(火)まで 終  日 (作業内容に応じて […]

犬・猫の飼い主の皆様へ 飼育マナーを守りましょう。

犬猫マナーホームページ掲載用のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 保健福祉課 健康推進係 電話 09 […]

広報くまむら2018年1月号

見開きページ(PDFファイル約3.0メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.0メガバイト)   201801   The following two tabs change content […]

球磨村議会だより89号

くまむら議会だより第89号   くまむら議会だより第89号のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村 […]

広報くまむら2017年12月号

見開きページ(PDFファイル約6.0メガバイト) 単ページ(PDFファイル約6.0メガバイト)   201712 The following two tabs change content below.この記事 […]

企業版ふるさと納税で球磨村にご支援をお願いします!

現在、奨学金返済補助の額に応じて受付ける企業版ふるさと納税は、村民の補助申請が受付できない状況です。その為、これに充てる企業版ふるさと納税の受付も停止しています。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 地方創生応 […]

球磨村の未来を担う人材を応援します!(球磨村奨学金返済支援補助金)

事業目的及び補助内容 事業目的 奨学金の返済を支援することで、若者の球磨村への移住定住を促進し、地方創生を目指します。 補助内容 奨学金返済金の一部を5年間補助します。 補助額 前年度に返済した奨学金返済額の3分の2 上 […]

平成29・30年度入札参加資格審査申請(建設工事・建設コンサルタント業務)の平成30年度追加受付について

平成29・30年度入札参加資格審査申請(建設工事・建設コンサルタント業務)の 平成30年度追加受付を下記のとおり行います。 なお、平成29年度で申請されている場合は必要ありません。 詳しくはPDFファイルを掲載しておりま […]

軽自動車税について

軽自動車税は毎年4月1日現在、軽自動車等を所有している方に納めていただく税金(年税)です。 納税義務者 毎年4月1日(賦課期日)現在、球磨村内に主たる定置場がある軽自動車等の所有者です。 ※4月2日以降に廃車や譲渡をして […]

軽自動車の異動手続きについて

軽自動車の異動については、次の場所で手続きをお願いします。 車種 届出先 届出事由 届出に必要なもの ♦軽二輪(126㏄~250㏄) ♦軽三輪車 ♦軽自動車(四輪)   人吉球磨自動車協会 ℡0966-22-2 […]

固定資産税について

固定資産税とは 毎年1月1日現在で「土地・家屋・償却資産」を所有している人、または法人が固定資産の価格(評価額)をもとに算定された税額を、その固定資産が所在する市町村に納める税金です。 対象となる資産 土地・・・田、畑、 […]

村内道路規制一覧(平成29年12月1日現在)

村内道路規制一覧(平成29年12月1日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道大無田線 三ヶ浦乙 字馬場 平成29年11月20日(月)から 平成30年3月20日(火)まで 終  日 (作業内容に応じて、 […]

広報くまむら2017年11月号

見開きページ(PDFファイル約5.9メガバイト) 単ページ(PDFファイル約5.9メガバイト)   201711 The following two tabs change content below.この記事 […]

球磨村議会だより88号

くまむら議会だより第88号を掲載します。   くまむら議会だより第88号 くまむら議会だより第88号のサムネイル     PDFファイルをご覧頂くには,Acrobat Reader又はA […]

村税等の口座振替について

村税等の口座振替についてお知らせします。 利用可能税目等 村県民税(普通徴収に限る) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 取り扱い中の金融機関 肥後銀行 熊本銀行 九州労働金庫 熊本県信用組合 球磨地域農業協同組合 […]

個人住民税とは

個人住民税(村県民税)とは 個人の住民税は、均等割の額及び、前年1年間の給与、営業、農業などの所得に応じた所得割の額によって負担していただく税であり、原則として賦課期日(1月1日)現在の住所地で課税されます。 個人の所得 […]

ご自宅の耐震化を支援します

球磨村では、今後の大地震に備え、村民の皆様が安心して住み続けられる住まいの確保を図 るため、戸建て木造住宅の耐震改修設計、耐震改修費用等を補助します。 (主に、昭和56年5月以前に着工された住宅(旧耐震基準)が対象となり […]

消費者行政に関する首長表明

消費者行政について 今後も、村民の皆様の安心・安全な消費生活を確保するために、球磨郡・人吉市10カ市町村と連携し、相談業務の充実・強化を行います。また、悪質商法を排除するとともに、被害に遭わないよう、高齢者をはじめ全世帯 […]

広報くまむら2017年10月号

見開きページ(PDFファイル約4.7メガバイト) 単ページ(PDFファイル約4.7メガバイト) 201710 The following two tabs change content below.この記事についてのお問 […]

平成29年度球磨村職員採用試験 第1次試験合格者発表

平成29年10月15日(日曜日)に実施しました球磨村職員採用試験(第1次試験)の結果は、次のとおりです。 第1次試験合格者(受験番号) A1004 A1006 R1001 1.最終的な確認は、球磨村役場掲示板または送付さ […]

球磨村教育委員会自己点検・評価報告書

球磨村教育委員会では、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成しましたので、下記のとおり公表します。 平成28年度球磨村教育委員 […]

平成28年度決算に基づく球磨村財政健全化判断比率及び資金不足比率について

平成28年度決算に基づき、財政健全化判断比率及び資金不足比率を算定しましたので、公表します。   平成28年度財政健全化判断比率及び資金不足判断比率(PDFファイル 約190KB) 【参考】財政健全化の概要(P […]

広報くまむら2017年9月号

見開きページ(PDFファイル約5.2メガバイト) 単ページ(PDFファイル約5.2メガバイト)   201709 The following two tabs change content below.この記事 […]

広報くまむら2017年8月号

見開きページ(約3.2メガバイト) 単ページ(約3.2メガバイト)   201708     The following two tabs change content below.この記事 […]

広報くまむら2017年7月号

見開きページ(PDFファイル約3.4メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.4メガバイト)   201707 The following two tabs change content below.この記事 […]

球磨村議会だより87号

くまむら議会だより第87号を掲載します。   くまむら議会だより第87号(PDFファイル 約1MB) くまむら議会だより第87号のサムネイル   PDFファイルをご覧頂くには,Acrobat Read […]

広報くまむら2017年6月号

見開きページ(PDFファイル約2.8メガバイト) 単ページ(PDFファイル約2.8メガバイト)   201706   The following two tabs change content b […]

球磨村ふるさと寄附推進事業の協力事業者を募集します!

球磨村では、ふるさと寄附の推進、特産品のPR、地域産業の活性化などの相乗効果を目的として、ふるさと寄附により寄附いただいた方へ返礼品を贈呈する球磨村ふるさと寄附推進事業の「協力事業者」を募集します。 説明会を開催します! […]

広報くまむら2017年5月号

見開きページ(PDFファイル約2.9メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.0メガバイト)   201705 The following two tabs change content below.この […]

球磨村議会だより86号

議会だより86号を掲載します。   くまむら議会だより第86号(PDFファイル 約2MB) くまむら議会だより第86号のサムネイル     PDFファイルをご覧頂くには,Acrobat Re […]

広報くまむら2017年4月号

見開きページ(PDFファイル約3メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3メガバイト)   201704 The following two tabs change content below.この記事につ […]

平成29年度球磨村文化協会サークル会員募集について

球磨村文化協会サークル会員募集中! 球磨村文化協会ではサークル会員を募集しております。 入会をご希望される方は申込書に必要事項をご記入され下記連絡先にご提出下さい。 電話又はファックスでの申し込みも受け付けております。 […]

財務諸表(平成27年度決算)の公表について

1.新地方公会計制度の概要 自治体の原則は、当該年度の歳出は当該年度の歳入をもって充てるという会計年度独立の原則に基づいており、そのため会計の手法も単式簿記・現金主義が採られてきました。 しかし、これは単年度の支出額を示 […]

広報くまむら2017年3月号

見開きページ(PDFファイル約3.3メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.4メガバイト)   201703 The following two tabs change content below.この […]

村内道路規制一覧(平成29年3月16日現在)

村内道路規制一覧(平成29年3月16日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道神瀬高沢線 神瀬丁字東地内 平成29年3月15日から3月22日まで 終日  村道大無田線 三ケ浦乙字清水地内 平成29年2月 […]

球磨村議会だより85号

球磨村議会だより85号を掲載します。 くまむら議会だより第85号のサムネイル The following two tabs change content below.この記事についてのお問い合わせ先最新の記事 球磨村役場 […]

広報くまむら2017年2月号

見開きページ(PDFファイル約2.5メガバイト) 単ページ(PDFファイル約2.5メガバイト)   201702   The following two tabs change content bel […]

球磨村移住プロモーション動画を制作しました!

球磨村では平成27年10月に「球磨村まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。その中の基本目標の一つに『球磨村の魅力を磨きあげ、移住・定住による「ひと」の流れをつくる』を掲げ、豊かな自然や美しい景観など、本村の魅力 […]

水道管を寒さから守りましょう!

冷え込みが厳しい季節となりました。 気温が氷点下になると屋外に露出している水道管が凍ってしまい、破損する恐れがあります。 昨年1月の寒波では、多くの宅内水道管が凍結・破損し漏水が発生しました。その結果、簡易水道を一時的に […]

「人吉球磨ごみ分別アプリ」がリリースされました

ごみを出す日、分別方法など普段の生活の中で、ごみ出しに関するお悩みなどありませんか? そのようなお悩みの解消に役立つごみ分別アプリの無料配信が始まりました。「人吉球磨ごみ分別アプリ」は、お住いの地域に合わせてごみの種類毎 […]

村内道路規制一覧(平成28年12月8日現在)

村内道路規制一覧(平成28年12月8日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 林道大槻大岩線 神瀬字丙大浦地内 当分の間 終日  村道沖鶴線(沖鶴橋)  三ケ浦甲字助川地内 H29年1月 6日からH29年1 […]

平成29・30年度入札参加資格審査申請の受付について

平成29・30年度入札参加資格審査申請書の受付を下記のとおり行います。 詳しくはPDFファイルを掲載しておりますのでご覧ください。                    記 【県内建設工事】 受付期間:平成28年12月1 […]

2017年版熊本県民手帳を販売します

毎年好評をいただいている熊本県民手帳を販売します。 購入を希望される方は、下記までお申込みください。 1.内容 ●コンパクトに書ける予定表 ●文字は見やすい丸ゴシック ●ミニ知識として市町村便覧などの統計情報を記載 くま […]

消費者行政に関する首長表明

消費者行政について   今後も村民の皆様の安心・安全な消費生活を確保するために、球磨郡・人吉市10カ町村と連携し、相談業務の充実・強化を行います。 また、悪質商法を排除するとともに、被害に遭わないよう、高齢者を […]

献血のお知らせ(11月30日)

献血のお知らせ 献血を平成28年11月30日(水)に実施します。 皆様のご協力をよろしくお願いします。 受付時間及び会場 9:00から11:30(午前)12:30から15:30(午後) 球磨村役場 対象者 男性:17歳か […]

球磨郡9町村合同企画イベント「クリスマスパーティ」

球磨郡9町村合同企画イベント「クリスマスパーティ」 クリスマスに向けて素敵な出会いを見つけませんか? イベント概要 募集期間:11月21日(月曜日)まで 開催日:12月3日(土曜日) 時間:午後6時~受付、午後6時30分 […]

広報くまむら2016年10月号

見開きページ(PDFファイル約4.5メガバイト) 単ページ(PDFファイル約4.5メガバイト)     The following two tabs change content below.この記事 […]

球磨村議会だより84号

議会だより84号を掲載します。   くまむら議会だより第84号(PDFファイル 約2.4MB) くまむら議会だより第84号のサムネイル   PDFファイルをご覧頂くには,Acrobat Reader又 […]

11月23日(水・祝) かわせみ感謝祭が開催されます。

かわせみ感謝祭 平成28年11月23日かわせみ感謝祭 平成28年11月23日(水曜日・勤労感謝の日)、日ごろのご愛顧に感謝を込めて、かわせみ感謝祭が開催されます。 劇団とんぼ座による舞踊公演、肥後真狗舞(ひごまぐま)によ […]

平成27年度決算における地方消費税交付金(社会保障財源化分)を充てた社会保障施策に要する経費について

平成26年4月1日より消費税(国・地方)が5%から8%へ引き上げられたことに伴い、地方消費税交付金の増収分についてはその使途を明確化し、社会保障施策に必要な経費に充てるものとされています。 平成27年度球磨村に交付された […]

平成27年度決算に基づく球磨村財政健全化判断比率及び資金不足比率について

財政健全化判断比率及び資金不足比率を公表します   平成27年度決算に基づき、財政健全化判断比率及び資金不足比率を算定しましたので、公表します。   平成27年度財政健全化判断比率及び資金不足判断比率 […]

村内医療機関休診日について

村内医療機関休診日についてお知らせします 球磨川歯科医院:平成28年11月4日(金)~11月5日(土) 住所:球磨村大字一勝地甲379-19 TEL:0966‐32-1109 The following two tabs […]

平成28年度球磨村職員採用試験 第1次試験合格発表

平成28年9月18日(日曜日)に実施しました球磨村職員採用試験(第1次試験)の結果は、次のとおりです。 第1次試験合格者(受験番号) A1002 A1005 A1008 A1009 A1010 1.最終的な確認は、球磨村 […]

村内道路規制一覧(平成28年9月28日現在)

村内道路規制一覧(平成28年9月28日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 林道大槻大岩線 神瀬字丙大浦地内 当分の間 終日  2.時間通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道神瀬大岩線 神瀬字松野地内 […]

第2回球磨村ビーチボールバレー大会の開催について!

%e7%84%a1%e9%a1%8c       第2回球磨村ビーチボールバレー大会開催要項 日      時:平成28年11月20日(日)       【監督会議】 午前8時15分~       【開 会 式】  午前 […]

広報くまむら2016年9月号

見開きページ(PDFファイル約3.1メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.1メガバイト)   201609   The following two tabs change content bel […]

ICT交付金事業に係る事後評価について公表します。

平成22年度に球磨村では、情報通信格差を是正するために国のICT交付金事業(地域情報基盤整備推進交付金)を活用して光ケーブル施設を整備し、村内のすべての地域でブロードバンドサービスの利用と合わせ、光ケーブルによる地上デジ […]

平成28年度 学校応援団通信

今年もたくさんの方々にご協力いただき、各小学校の夏休みにて、様々な体験ができましたのでご紹介します! h28natuyasumi     The following two tabs change c […]

2016「くまむら6時間耐久リレーマラソン」の開催について

2016「くまむら6時間耐久リレーマラソン」について  6時間耐久リレーマラソン  緑豊かな自然の中で秋の風を感じながら、1周1kmのコースを6時間でどれだけ走れるか、それぞれチームの目標を立てて、楽しく参加いただける「 […]

村内医療機関休診日について

村内医療機関休診日についてお知らせします 球磨村診療所:平成28年9月24日(土) 住所:球磨村大字一勝地甲77-17 TEL:0966‐32-0377 The following two tabs change con […]

65歳以上の皆様へ インフルエンザ予防接種実施のお知らせ

予防接種法に基づき下記のとおり実施しますので、予防接種を希望される方は8月25日の区長文書でお申込みください。 対象者 年齢基準日を平成28年11月30日とし、次のいずれかに該当する方 接種当日に満65歳以上の方(昭和2 […]

「くまもと移住フェア」を開催します!

くまもと移住フェア 球磨村を含む熊本県内の12市町村が参加して「くまもと移住フェア」を開催します。 熊本県に移住を考えている人、少しでも移住に興味のある人はぜひご参加ください。 参加費は無料です。 日時 平成28年9月1 […]

広報くまむら2016年8月号

見開きページ(PDFファイル約2.9メガバイト) 単ページ(PDFファイル約2.9メガバイト)   201608 The following two tabs change content below.この記事 […]

村営住宅(柳詰住宅1号棟)入居者の募集について

村営住宅の入居者を別添『入居募集要領』のとおり募集します。 なお、申込み多数の場合は抽選となります。 ○募集期間  平成28年8月25日(木)から平成28年9月9日(金)まで ○受付場所  球磨村役場 総務課 (電話番号 […]

移住体験モニターツアーの参加者を募集します!

移住体験モニターツアー 「日本で最も美しい村」連合に加盟している熊本県球磨村で移住体験モニターツアーを開催します。 球磨村で“生きる”体験をしてみませんか? 開催日 平成28年10月8日(土曜日)から10月10日(月曜日 […]

第35回球磨村ナイターソフトボール選手権大会参加チーム及び組合せについて

第35回球磨村ナイターソフトボール選手権大会 出場チーム ①ゴールデンクラブ        Aパート ②三球連選抜           Aパート ③Team Spirit            Aパート ④さんがうらファ […]

第5回球磨村分会対抗球技祭の開催について(お知らせ)

第5回球磨村分会対抗球技祭の開催について 盛夏の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、球磨村分会対抗球技祭を下記日程のとおり開催予定としております。 皆様のたくさんのご参加をお持ちしております!        […]

2016球磨村・相良村合同ラフティングde恋活

2016球磨村・相良村合同ラフティングde恋活 雄大な大自然の中であなたも開放的に恋活してみませんか? イベント概要 募集期間:8月10日(水曜日)から9月7日(水曜日) 開催日:平成28年(2016年)9月11日(日曜 […]

村営住宅(渡入枝団地)入居者の募集について

村営住宅の入居者を別添『入居募集要領』のとおり募集します。 なお、申込み多数の場合は抽選となります。 ○募集期間  平成28年8月10日(水)から平成28年8月24日(水)まで ○受付場所  球磨村役場 総務課 (電話番 […]

村内医療機関休診日について

村内医療機関休診日についてお知らせします 球磨村診療所:8月13日(土)~16日(火)の4日間 住所:球磨村大字一勝地甲77-17 TEL:0966‐32-0377 球磨川歯科医院:8月13日(土)~15日(月)の3日間 […]

平成28年度 児童扶養手当現況届及び受給者の皆様へ

現況届について 現況届は、所得額及び受給資格を確認するために毎年提出していただくものです。現況届が提出されませんと受給資格がなくなる場合もありますので、必ず期限までにはご提出をお願いします。   現況届受付期間 […]

第35回球磨村ナイターソフトボール選手権大会を開催します!

各チームの編成方法は行政区、地区、校区、職場等を一切問いません! 皆様のたくさんのご参加をお待ちしております!(^^)! ※選手登録は平成28年8月1日以降住民登録をしている者又は村内の職場に勤務している者に限ります。 […]

球磨村特定事業主行動計画を策定しました

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第15条に基づき「球磨村特定事業主行動計画」を策定しました。 これから5年間における女性の活躍の推進と男女が互いに協力し、ワークライフバランスの確立に向けた取り組むべき事項や目 […]

広報くまむら2016年7月号

見開きページ(PDFファイル約2.3メガバイト) 単ページ(PDFファイル約2.3メガバイト) 201607   The following two tabs change content below.この記事 […]

夏場に注意が必要な感染症について

腸管出血性大腸菌感染症 この感染症は、ベロ毒素を産生する大腸菌が原因となり、原因となる大腸菌にはO157、O26、O111などが知られています。この大腸菌に汚染された食品、食器、手指等を介して口から感染します。 年間を通 […]

熱中症予防のために

熱中症の症状 めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い 頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、いつもと様子が違う 返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い 熱中症予防 暑さを避ける 室内 扇風 […]

「くまもと移住相談会」を開催します

球磨村を含む熊本県内の7市町村が参加して「くまもと移住相談会」を開催します。 今回は各自治体の先輩移住者10人も参加予定です。 熊本県に移住を考えている人、少しでも移住に興味のある人はぜひご参加ください。 参加費は無料で […]

平成28年度球磨村職員採用試験について

平成28年度球磨村職員採用試験を次のとおり実施します。 1.試験職種及び採用予定数 一般事務(高卒程度)    3人程度 資格免許職(保健師)    1人程度 2.受験資格 一般事務(高卒程度) 昭和61年4月2日から平 […]

住民健診のお知らせ

今年度も健診申込の時期になりました! 6月27日の区長文書にて、健康診査希望調査票をお配りしています。 自分で受けるより、かなりお得な住民健診です。自分の健康を守るためにもぜひ受けましょう!  集団健診  個別健診 (医 […]

第72回熊本県民体育祭人吉球磨大会「大会スローガン・シンボルマーク」を募集します!

第72回熊本県民体育祭人吉球磨大会                      開催日  平成29年9月16日(土)・17日(日) 会 場  人吉市内・球磨郡内の各会場 大会スローガン・シンボルマークを募集します。     […]

第66回球磨郡民体育祭の日程と会場をお知らせします!

標記大会が別紙のとおり球磨郡一円を会場に開催されます。 村民の皆様の応援をよろしくお願いいたします! H28会場一覧 ↑クリックすると拡大されます。(PDF) ※実施済み種目結果 6月 4日(土)   グラウンドゴルフ  […]

ふれあいまつり‘くまむら’のステージ出演者を募集します

平成28年度第37回ふれあいまつり‘くまむら’が、10月22日(土曜日)、23日(日曜日)の2日間、球磨村総合運動公園で開催されます。 ふれあいまつり実行委員会では、ステージに出演いただける人(団体)を募集します。 出演 […]

広報くまむら2016年6月号

見開きページ(PDFファイル約3.1メガバイト) 単ページ(PDFファイル約3.1メガバイト)   201606 The following two tabs change content below.この記事 […]

マイナンバーカード交付通知について

申請月に対応する交付通知書発送完了目標見込みをお知らせします。 申請月  2015年 10月   11月   12月 2016年 1月   2月   3月   4月 &n […]

第24回参議院議員通常選挙について

  7月10日(日)は、第24回参議院議員通常選挙の投票日です。 選挙の当日に仕事や旅行などで投票所へ行くことができない方は、期日前投票・不在者投票ができます。 また今回の選挙より、選挙権年齢が18歳以上に引き […]

平成28年度「いきいき元気栄養教室」の開催について

高齢者の食生活を支援する取組みとして、毎月1回栄養教室を開催します。 栄養バランスを考えたメニューをみんなで楽しく作ってみませんか。 みんなで作った料理を食べた後、1時間程度軽い運動を計画しています。 平成28年度の計画 […]

村内道路規制一覧(平成28年6月21日現在)

村内道路規制一覧(平成28年6月21日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道神瀬大岩線 神瀬日当地内 当分の間 終日 村道第二松谷線 三ケ浦字山ノ神地内 平成28年4月18日から 平成28年6月26日 […]

球磨村通学路交通安全対策推進体制

平成27年度において実施した、通学路の合同点検結果を踏まえて、道路整備要望しております。 今後においても定期的な合同点検の実施や対策の改善、充実を図っていきます。 通学路の交通安全について、危ないと感じた場所や状況など、 […]

村内道路規制一覧(平成28年5月30日現在)

村内道路規制一覧(平成28年5月30日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道神瀬大岩線 神瀬日当地内  当分の間 終日 県道高沢一勝地線 渡丙字浦野から坂口間 平成28年5月16日から 平成28年6月 […]

広報くまむら2016年5月号

広報くまむら2016年5月号 見開きページ(PDFファイル約2.4メガバイト) 単ページ(PDFファイル約2.4メガバイト)   201605   The following two tabs cha […]

村内道路規制一覧(平成28年5月24日現在)

村内道路規制一覧(平成28年5月24日現在) 1.全面通行止 路線名 場所 期間 規制時間 村道神瀬大岩線 神瀬字松野・日当地内 当分の間 終日 県道高沢一勝地線 渡丙字浦野から坂口間 平成28年5月16日から 平成28 […]

球磨村しごと創生協議会運営業務公募型プロポーザルについて

球磨村しごと創生交付金交付要綱に基づく球磨村しごと創生交付金を適正かつ円滑に運用し、村内での雇用の拡大を図ることを目的として設置された球磨村しごと創生協議会を運営するにあたり、民間事業者が持つ知識・経験・技術等を活用する […]

平成28年経済センサス‐活動調査を実施します

経済センサス‐活動調査を平成28年5月より行います。 日本経済の未来は、あなたの調査票から。 6月1日を基準日とする、平成28年経済センサス‐活動調査を実施します。 調査の概要 総務省と経済産業省は、全国のすべての事業所 […]

学校応援団を募集しています!

学校における学習活動、安心・安全確保、環境整備などについて、支援を行うボランティアを募集します。 お友達・お知り合いの方と一緒になど、グループでの応募も大歓迎です! 子どもたちとのふれあいの場で、知恵や経験を活かしてみま […]

平成26年度財政状況資料集の公表について

平成26年度財政状況資料集を作成しましたので公表します。   平成26年度財政状況資料集(Excelファイル)   The following two tabs change content belo […]

球磨村生涯学習講座受講生募集について

生涯学習講座受講生募集中! 球磨村教育委員会では生涯学習講座の受講生を募集しております。 昨年度は4講座(簡単レシピ!料理講座、わらじ作り講座、囲碁講座、ひょっとこ踊り講座)を開講したところですが 今年度から新たに、ハッ […]

『球磨村くらしの便利帳』ができました

『球磨村くらしの便利帳』ができました 『球磨村くらしの便利帳』には、各種手続き案内や子育て支援制度、地域づくり活動支援制度など、さまざまな役立つ情報を掲載しています。 球磨村くらしの便利帳(PDFファイル約2.1メガバイ […]

広報くまむら2016年4月号

広報くまむら2016年4月号   見開きページ(PDFファイル約1.7メガバイト) 単ページ(PDFファイル約1.7メガバイト) 201604   The following two tabs cha […]

避難所の開設について

全避難所を平成28年4月25日18時に一旦閉鎖します。 今後は「高齢者福祉センターせせらぎ」1か所を当分の間、自主避難所として開放します。 避難所の開設について 球磨村では、自宅での生活が不安な皆さまの避難所として、以下 […]

平成28年度球磨村文化協会サークル会員募集について

球磨村文化協会サークル会員募集中! 球磨村文化協会ではサークル会員を募集しております。 入会をご希望される方は申込書に必要事項をご記入され下記連絡先にご提出下さい。 電話又はファックスでの申し込みも受け付けております。 […]

平成28年熊本地震災害に伴う救援物資の受入れについて

平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震により、県内に大きな被害がでております。 このため、球磨村でも下記の物資(被災地が要望されている物資)についての受入れを開始します。 現在も余震が続いている中、 […]

平成28年熊本地震義援金受付について

平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震により、県内に大きな被害がでております。 このため、球磨村でも次のとおり義援金の受付を行います。温かいご支援をお願いします。   【受付場所】 球磨村 […]

人吉・球磨地域公共交通網形成計画が作成されました

平成28年3月29日に開催された平成27年度第6回「人吉・球磨地域公共交通活性化協議会」にて「人吉・球磨地域公共交通網形成計画」が作成されました。 この計画は、将来に渡り持続可能な公共交通網を形成することを目的に、人吉市 […]

財務諸表(平成26年度決算)の公表について

1.新地方公会計制度の概要 自治体の原則は、当該年度の歳出は当該年度の歳入をもって充てるという会計年度独立の原則に基づいており、そのため会計の手法も単式簿記・現金主義が採られてきました。 しかし、これは単年度の支出額を示 […]

球磨村空き家バンク仲介業者の募集について

村では、空き家バンク登録者(所有者等)と空き家の利用希望者の仲介を行う宅地建物取引業者を募集します。 ・球磨村空き家バンク仲介業者募集要領(PDFファイル:約143キロバイト)   仲介業者の要件 次の要件をす […]

第21回球磨村文化祭&生涯学習フェスティバル開催!

今回も文化協会各サークルや生涯学習講座の素晴らしい発表や作品の展示、特別出演なども予定しています。 どなたでも無料で観覧できますので、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください! 第21回くまむら文化祭&生涯学習フェスティバ […]

八代・天草架橋早期実現を!! 「ぬりえ作品」を募集します!!

八代・天草架橋早期実現を!!「未来をつなぐ夢の架け橋」 八代・天草架橋 県南及び天草地域の18市町村から構成される八代・天草架橋建設促進期成会では、八代・天草架橋の建設促進を図り、県南及び天草地域の発展に寄与することを目 […]

入札参加資格審査申請(平成28年度追加受付分)について

平成28年度入札参加資格審査申請書の追加受付を下記のとおり行います。                                                 記 ■種類及び受付期間  建設工事:平成28年4月1日 […]

平成28年3月執行の選挙について

平成28年3月は球磨村長・球磨村議会議員再・熊本県知事選挙が執行されます。棄権することなく投票をお願いします。 球磨村長選挙・球磨村議会議員再選挙 投票日 平成28年3月6日(日) 投票時間 午前7時から午後6時まで(次 […]

球磨村議会だより81号

議会だより81号を掲載します。   くまむら議会だより第81号(PDFファイル 約4MB) 球磨議会第81号のサムネイル   PDFファイルをご覧頂くには,Acrobat Reader又はAdobe […]

球磨村内の「夏祭り」情報

  たかおと夏祭り布ヶ滝隠れ念仏の里夏祭りチラシ   これから開催される球磨村の夏祭りの情報をお知らせします。   球磨村神瀬(こうのせ) 「たかおと夏祭り」 期日:平成27年8月13日(木 […]

第8回九州カワセミ会開催

球磨村では、ふるさと球磨村と都市部に在住の方を結ぶ「カワセミ会」を設立し、カワセミ会会員の皆様にふるさと球磨村の応援団となって頂き、都市部へのふるさと情報の発信に努めています。 今回、福岡県近郊にお住まいで、球磨村で生ま […]