球磨村復興まちづくり計画の策定について 最終更新日:2024年4月1日 (ID:1346) 印刷 球磨村では、令和2年7月豪雨による甚大な被害を受け、令和2年10月に「球磨村復旧・復興基本方針」、令和3年3月に「球磨村復興計画」を策定しました。今回、策定する球磨村復興まちづくり計画は、復興計画にある「基本目標」等の達成に向け、村民と行政が復興に対する共通認識を持って、復興に関わる様々な取り組みを実現するために策定するものです。策定にあたっては、復興計画に掲げている5つの方向性のうち、「1.【くらし】被災者の生活再建」と「5.【そなえ】災害に強いむらづくりに向けた復旧と備え」の2分野を最優先に取り組むべき事項と考え、住まいの確保や治水対策、災害リスク等、各地域が抱える問題について議論を重ね、復興まちづくり事業として取り組むべき内容を整理しました。 【復興まちづくり計画本編】 球磨村復興まちづくり計画_表紙~第2章(PDF:3.25メガバイト) 球磨村復興まちづくり計画_第3章~第4章(PDF:10.64メガバイト) 【進捗状況】渡復興まちづくり計画 渡 まちづくり計画図 【R5.3.31更新】(PDF:1.46メガバイト) 渡 まちづくり計画図【R6.3.29更新】(PDF:1.93メガバイト) 一勝地復興まちづくり計画 一勝地 まちづくり計画図【R5.3.31更新】(PDF:1.46メガバイト) 一勝地 まちづくり計画図【R6.3.29更新】(PDF:1.67メガバイト) 神瀬復興まちづくり計画 神瀬 まちづくり計画図【R5.3.31更新】(PDF:1.32メガバイト) 神瀬 まちづくり計画図【R6.3.29更新】(PDF:592.2キロバイト) 三ヶ浦・高沢復興まちづくり計画 三ケ浦・高沢 まちづくり計画図(PDF:973.9キロバイト) 三ケ浦・高沢 まちづくり計画図【R6.3.29更新】(PDF:2.11メガバイト) ■球磨村復興まちづくり計画の改訂について(PDF:193.8キロバイト) サムネイルまちづくり計画事業概要のサムネイル