Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

高沢地域の被災状況

最終更新日:
(ID:1577)

高沢 ​takasawa

 河川付近の県道や村道は、夜中3時以降から冠水が始まり、隣接する家屋に大きな被害をもたらしました。全ての生活道路が被災したことで、ヘリコプターによる救助が行われ、全救出までは7日間を要しました。生活道路である県道高沢一勝地線の被害は大きく、今もなお林道大瀬線からの迂回を強いられています。

球磨村|災害復興|情報発信


 高沢地区

 中園川の氾濫により、隣接する家屋の浸水や車が流失している様子。​


  • 36729d_4e59bc4be19e451098d18c8107feed87~mv2


 地区から幹線道路までの接続道路のすべてが被災し、孤立状態が長期にわたりました。

  • 36729d_6d6a5550f5f945fbafc2162bd61fa076~mv2


​ 孤立状態が続いた高沢地区へ、自衛隊のヘリコプターによる救出が行われている様子。

  • 36729d_841079acf81245adb7d361ef076fe752~mv2


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1577)
ページの先頭へ