Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップ!くまもと」

最終更新日:
(ID:1747)

熊本健康アプリで楽しく健康づくりに参加しませんか?

熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」は、「歩く」「健康診断を受ける」などの日々の健康づくり活動に取り組むことで、ポイントがもらえます。ポイントが貯まると協力店でサービスを受けることができたり、抽選会に参加することができます。
楽しくポイントを貯めて「健康」と「おトク」をゲットしてください!

対象者

満18歳以上で、次の市町村に居住、または通勤・通学している人

熊本市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、美里町、玉東町、南関町、和水町、大津町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、球磨村、天草市、苓北町

登録方法

  • 19070_76389_img

専用アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」をダウンロードしましょう。

【iPhoneの場合】
iPhoneに内蔵されているヘルスケアアプリ(Health Kit)と連動して、歩数データを使用します。

ダウンロードはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)


【Androidの場合】
Google Fitとヘルスコネクトを連動させて歩数データを使用します。Google Fitとヘルスコネクトの両方をインストールする必要があります。

ダウンロードはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

詳しくは、熊本健康アプリもっと健康!げんき!アップくまもと公式ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご確認ください。

ポイントについて

【使い方その1】

(1)アプリを開くことで1日1ポイント加算されます。

(2)毎日アプリを開くと、ボーナスポイントが加算されます。3・7・15・25日目に追加ポイントが獲得でき、1ヶ月で最大23ポイントになります。

(3)1,000歩達成することで1日8ポイント加算されます。

(4)健康状態やセルフチェックなど入力すると1日最大4ポイント加算されます。健康管理記録としても活用できます。

 

【使い方その2】

スタンプラリーやミッションイベント、仲間と挑戦するなかよし対抗戦や職場対抗戦など、楽しいイベントが年間を通じて開催されます。

ミッションや対抗戦に参加することで1回20ポイント加算されます。

協力店への登録をおすすめします

  • 6811

登録画面から説明に沿って入力していきます。最後に誓約書の内容をよくお読みいただき、内容に同意いただける場合は「下記の内容に同意します。」のチェックボックスにチェックを入れてください。「登録」をクリックすれば、登録作業は完了です。登録料などは一切発生せず、無料でPRできるのがメリットです。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1747)
ページの先頭へ