令和7年国勢調査の調査員を募集しています
令和7年10月1日現在で、全国で一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。
この調査は、5年に1度実施され、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。
球磨村では、この調査で「国勢調査員」として活動してくださる方を募集しています。
総務省統計局の国勢調査員募集ページ(こちらをクリック
(外部リンク))
国勢調査の目的
国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目にあたります。
国勢調査員について
統計調査の仕事の中でも基本的かつ重要な役割を担っており、国勢調査員は世帯を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の取集、点検を行います。
国勢調査員の仕事
国勢調査員の仕事は、大きく5つです。
- 村が実施する国勢調査員説明会への参加
- 1.を受け、割り当てられた担当地域の確認(調査範囲や調査対象等)
- 対象者へ調査についての説明と調査書類の配布
- 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収(インターネット回答や郵送提出をした世帯を除く)
- 回収した調査票の整理と調査票等の調査関係書類の提出
国勢調査員の身分と待遇
- 国勢調査員の身分は総務大臣に任命される非常勤の国家公務員
- 任命期間は令和7年8月下旬~10月下旬頃まで(予定)
- 担当件数によって報酬を支給
- 国勢調査活動中に万一事故に遭い、ケガ等をした場合には、補償がされます
国勢調査員として活動するには?
あらかじめ、球磨村の統計調査員として村に登録する必要があります。登録要件や申込方法は以下のとおりです。
※球磨村の統計調査員として登録された場合、別の統計調査へのご協力をお願いする場合があります。
登録要件
次のすべての要件にあてはまることが必要です。
- 村内に居住する満20歳以上の者であること
- 心身ともに健全な者であること
- 統計に関し、理解と熱意を有し、責任をもって調査事務を遂行できる者であること
- 人格が円満であって、常識を有し、接遇上問題がない者であること
- 統計調査員としての仕事の性質上、不適格な職業又は経歴を有していない者であること
申込方法
統計調査員希望者登録申込書に必要事項を記入のうえ、球磨村役場復興推進課へ提出してください。提出後に審査し、後日申込者へ登録についての結果を通知します。
令和7年国勢調査員の申込期限
令和7年6月30日(月曜日)までとします。
※定員に達した場合、統計調査員としての登録のみとなります。
球磨村統計調査員(登録調査員)も随時募集しています
球磨村では、国や県が実施する各種統計調査に従事する統計調査員を募集しております。調査時期に活動できるか分からない方は、登録だけでも可能です。
「球磨村統計調査員(登録調査員)」を募集しています!(こちらをクリック
)